旅バイクの頂点GSAでその気になったけれど・・・これからの予定どうする? | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

昨日ディーラーさんまでGSアドベンチャーで往復しましたが、久しぶりだったことも影響しているのか、『与一』で遠くへ行きたいなぁって強く思いました。

GSアドベンチャーって、

①ポジションが乗りやすい、

②どんなバイクに出会ってもぜったいに負けないという余裕感(笑)&王様感、

③開ければパワーモリモリ、

④30Lタンクでどこまでも行ける感、

④積載量がハンパないので遠くへ行ける条件完備、

といったメリットがありますね。

まさに「旅バイク」の頂点です。

その気になった私ですが、今日火曜日は冷たい雨。エガちゃんと茨城方面へ羽二重イチゴを食べに行くツーリングを予定していましたが、当然ながらキャンセル。がっかりです。

 

 

エガちゃんと数年前から「関東滝巡り」をすることにしていますが、コロナ禍もあり、全然進みません。2022年は頑張らないといけません。

せっかくGSアドベンチャーで、走る気出かける気むんむんになったのに、雨がずっと降っていて水を差されましたね。

そして、今日は、娘から荷物運びヘルプのお願いがあったので都心へお出かけ。

15時頃に帰ってきてからは、これからのこといろいろ考えております。

1月22日は、毎年恒例房総千倉へのツーリング。千倉の花畑と各所に咲いている菜の花畑、そして「をくずれ水仙郷」などを回ります。

ランチは典膳を考えていましたが、コロナの状況を考えると店内食はダメですね。『背徳のチャー弁』にしましょう。少人数でサクッと。

 

image

 

30日は、モトラッドトウキョウベイ主催の房総ツーリング。こちらのランチはおだかで決まっています。店内食と「そとしょく」を選べるスタイル。

 

 

相変わらずこれは人気抜群(笑)。

既に14名になりましたので、もう締め切りになるでしょう。

私の企画するツーリングは、人と接触する機会を極力減らし、「そとしょく」を含めリスクミニマイズすることができるので、これからも問題なくやっていけると思っています。

しかし、今一番の悩みは、2月早々の北海道ツァー。

 

 

今年は久々にシマフクロウに会いに行く予定。楽しみです。

しかし、オミクロン株が蔓延状態で行くべきかどうか?

羽田⇔釧路の空港内、飛行機内、北海道内の宿の食事の時、感染のリスクはそれなりに考えられます。

症状軽い、なんて情報は全く信じるに足りません。感染したらものすごく苦しいのは当然だと思います。

1月20日頃には行くかキャンセルか決めないといけません。おそらくどんどん事態は悪化していくのでしょう。
2020年、2021年と冬の北海道は連続してキャンセルしています。また冬の北海道はだめになるのでしょうか?それは避けたいなぁ。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村