とうとうDay 13 ❣️白神散歩・玉川温泉・たつこさん・角館武家屋敷と欲張り旅 | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

とうとう13日目の朝を迎えました。

こんな長い旅、さすがにしたことがありません。

あまり寒くない朝です。

肌を磨きたい人は朝風呂♨

磨いてもバイクに乗って雨風にさらされるため意味がない人は、ごろ寝。

揃って嶽ホテルの朝ごはん。

 

 

旅の13日目の朝、しっかり腹が空いています。だから完食!

そしてダメもとで岩木山スカイラインへ。

 

 

山は雲に厚く覆われているので、料金所で係りの方に眺望ないですよね、と確認して引き返しました。

ちなみにGOTOのクーポンでこの超クネクネの有料道路料金を支払うことができるのだそうです。どんどん使える場所が増えていますが、GOTOのオフィシャルHP上の使える場所表示が全く追い付いていない感じです。

その後、嶽きみのお店でサマンサさんはお買い物。

そして、私が、白神山地「暗門の滝入口」まで行こうと提案。

わ~~い!って感じで賛成してくれました。

西目屋村を通って延々細い道で山奥へ。

 

 

ここが白神トレッキングの基地。

過去ツーリングで二度ほど訪れています。

散歩程度ですが、ブナの森を歩きました。

いや、散歩にしては汗が💦汗が💦

30分以上歩きました。坂も多く、結構大変。

 

 

喉が渇きます。

500円の入山協力金を寄付しましたが、そこのスタッフからここの湧水は飲みホーダイだ!って冗談を言われました。

 

 

ここはクマゲラが有名らしいのですが、40㎝ほどあるそのでっかいクマゲラがつついた跡?

 

 

素晴らしい森、季節的に間もなくクローズになるそうですが、今は紅葉がかなりゴージャスらしいです。

ここは体力を付けてから来年以降再トライしたい場所ですね。

白神からツーリングでしばしば使うアップルラインをうまく使って高速へ移動。

途中、岩木山がようやく姿を見せてくれました。

 

 

高速を鹿角八幡平で降り、道の駅鹿角で遅めのランチ。

きりたんぽです。

おなじみになったおばさまの店は、道の駅りニューアルのため追い出されてしまい、違うお店で味噌付けたんぽを頂きました。

 

 
雲が多いので八幡平には寄らず、玉川温泉に寄って南へ。
標高の高い玉川温泉手前からは、今回の旅で一番の紅葉に出会いました。錦とはこのことですね。



 

 

強酸性の湯で有名な玉川温泉。

さらには岩盤の上に横になって効能を得る北投石というようなものもあるので、かなりマニアックな場所。

 

 

一応行ってチェックしてきました。

紅葉を楽しんだら一気に「たつこ」さんに会いに。

寂しげに、でも健在でしたよ。

毎年、二度ほど会いに来ていましたが、コロナのため久々の逢瀬となりました。

 

 

田沢湖周辺の紅葉はまだ全然という感じ。今年は本当に遅れていますね。

そして、またまた春のツーリングで来ることが叶わなかった角館に。

ここで宿を取ります。

 

 

観光地そのものですね、ここは。

夕食は、比内地鶏の親子丼。高いうえにフツ~という感じでコスパの悪いものでした。

 

 
こういうことがあるから、私は観光地が嫌いなんですね。
帰ったら、紅葉が遅れているので東北へ紅葉を見るツーリングに行きたいものです。
体力が持てば…ですが(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村