鯖寿司 | patikoのブログ

patikoのブログ

首都圏在住、表向きは おすまし、内心 おちゃらけなアラフィフです。好きなもの、好きなこと。家族や 飼っている文鳥のこと。感じたこと…。気ままに綴っていきます。

皆さま こんにちは

今日はとても寒いです。

 

でも寒くなると美味しくなる物は沢山ありますね。

お魚なら、ぶりやサバなども。

 

私は鯖寿司が好き。

昨日食べても今日も また食べたくなるくらい好きなのです。

 

全国に有名な鯖寿司は色々あるのでしょうね。

 

私は京都に行くとほぼ必ず買って帰ります。

 

ちょっと足を伸ばして、下鴨の花折

いづうなら、京都駅構内や京都伊勢丹でも販売しています。

帰りに買って帰ろう、そう思っていると売り切れていたりするので、伊勢丹で予約しておくのが良いみたい。電話やネットでね。

それから、時々百貨店で見かける、大徳寺の仕出し屋さんのなども美味しい♡

 

前回、秋に訪れたときには、TV(NHKのノーナレ)で知った、八坂の いづ重の鯖寿司を

買って帰りました。ネットで予約しておいたので待たずに受け取れました。

 

どこも、それぞれ美味しくて

鯖なら…

寿司飯なら…

それぞれ家族も好みがあるようですが。

ああ

かなうなら全て買って帰って食べ比べたい♡♡

 

 

さて今日は、鳥取の米吾からお取り寄せしたお寿司をいただきます。

以前近所のスーパーのうまいもの市で知った棒鮨を扱うお店です。

 

その時は、境港で育った境港サーモンをビネガーで漬けたサーモン寿司を購入。

添付のペッパーとオリーブオイルで頂くのです。

美味しくてネットでお取り寄せしてしまいました。

 

時々届くメルマガで、今回二つ購入で送料無料キャンペーンを知り、それならと

鯖寿司と合わせて購入です。

 

こちらの鯖寿司は、レギュラーと特に大きな寒鯖を使った極上があります。

極上の寿司飯には、胡麻と生姜が入っているので、好みが分かれるかも。

 

冷凍技術が進み、一年中美味しいものを、美味しくいただける時代ではあるけれど、

季節の味わいを楽しみに暮らしてゆきたいです。

 

いただきます♡