

ちょっと大きめのプレゼンテーション発表があった旦那

無事に終わったということで、まだ木曜ではありましたがお疲れ様の乾杯を白ワインで〜



ワインはトレーダージョーズで買ってきたソノマのソーヴィニヨンブラン。
HANNA (14.99ドル)
すっきりした白を飲みたくてこちらを選びました。
こちらはすっきり、さっぱりというよりも、けっこうコクのある白でした料理との相性はグッド〜
白を飲む
それに合わせるつもりで用意したのは、
ホタテとスティックブロッコリーのクリーム煮、ビーツ入りサラダ、頂き物のポートワインとセージのチーズ、ドライトマトとチーズとハムの玉子焼き、トレジョのディル香るソーセージ入りフライ(冷凍)。
卵焼きは四角くなるようにまとめていたはずだったのですが、気が付いた時には何故が三角形になっていまして
諦めて途中からきっちりと三角で焼き続けました。
ドライトマト、ハム、ハーブミックス、粉パルメザンチーズが入ってます
ビーツはトレジョのReady to eat のです。
Baby Beets (2.29ドル)
調理済みのが真空パックになっているので、切ってミックスリーフに乗るだけ手抜きしました。
飲む輸血とも言われるビーツ。
フルーティーな味わいで美味しい〜
上記の他には、海老とホタテとマッシュルームのアヒージョ。
そして時間差でトレジョの冷凍薄焼きマッシュルームピザが焼き上がり〜
これは相変わらずのお気に入り
やっぱり美味しかったです
フライパンで作ったのはクリーム煮と玉子焼きだけ。
アヒージョ、ピザ、ソーセージフライはぜんぶオーブンで焼くので楽々な準備でした
ワインはよーくすすみましたよ〜
プレゼンの話しや趣味の音楽のこと、その他色々とおしゃべりして楽しいお疲れ様会になりました
1つの授業の中間という小さな区切りですが、こういうタイミングも気分転換の大事な時
メリハリをつけて、まだまだ頑張ってもらわねばです〜

