どうも、6月で32℃。
7月で多分、36℃。
8月は40℃。
9月は・・・・。
火傷?
さて、百式のメガバズーカと並列で造った物。
タミヤのイギリス25ポンド砲。
流石古いだけあって、バリとかなんかがいっぱい。
砲塔の閉鎖機や小物入れの所のパーツのヒケなんて流石。
歴史を感じるね。思わず埋めたよ。
タミヤの完成図では埋めていなかった。
そこらへんも根性あるね。
因みに1974年発売です。
アフリカ戦線色にしたので、
後ろのは数少ない英アフリカ戦線系キットのグラント戦車を置く。
ブレンガンキャリヤーも持っていたが、何処に行ったのやら。
しかし、このフィギアが付いていて、欧州戦線色には出来ないよな。
人形を造る手間が省けるとは思えるが。
兎に角パーツが細かいのを、
ここに接着と豪快に書いている。
これも直ぐ取れるぞ?と、思いつつ着けるしかない。
久々に人形六体しかも4人は上半身裸と言う初めての組み合わせ。
なかなか面倒でした。
造りながら、なんで俺これ買ったんだろう??
と、何回思った事か?
流石にドイツ軍と違って資料を持っていないから、
造り込みも出来ない。
ある意味、サッサと造れる物でした。
ただ、ウォッシングはパーツが壊れそうでヒヤヒヤものでした。
さて、暑いけど。
次のを造りましょうかね。