行くだけ麺の旅 九十九番手 てっちゃんラーメン | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、朝早く起きて運転。
俺はドライバー!

ちょっとおかしくなっています。
季節の変わり目だし、ブログ終わるし。

で、とうとうの99軒目。
本当はココと言う所でしたが。
そこが定休日・・・・。
先輩に「向こうまで歩いて行って、
何かお店捜します。無かったら、そこのローソンで」
と、言ってから歩くとものの1分で発見!

姪浜の「てっちゃんらーめん」
イメージ 1
そうです、今日のお仕事は博多でした。
だから、朝早かったの…。。

で、頼んだのはラーメンと餃子とおにぎりのセット850円。
普通のラーメンが600円だったので。
250円プラスで付くんだったら、付いて貰いましょう。

カウンターの上には。
イメージ 2
おろしニンニク、すりごま、お国は餃子のタレ。
ラー油とかは無視。塩、胡椒等々。

とか言ってると、餃子から出てきました。
イメージ 3
餃子ちっちゃ!と、思ったが手作りだな。
プラス250円なら、上等。
そうじゃないお店も多い・・・。
このおにぎりは見た目に味気が無いので。
すりごまをたっぷりかけました。

しかし、これを出した時、店主(多分てっちゃん)に。
直ぐにラーメンをお造りしますので。
とか言われた。
「俺、そんなに怖そうな顔(お腹空いている顔)してるんかね~~」
と、思いました。

で、ラーメンが出てきます。
イメージ 4
ネギ多めが私好み。
スープを啜ると、マイルド。
ミルキー系に近いぞ。
最近豚骨系で連荘だった、獣臭さが無い!
前回の醤油ラーメンが濃ゆかったので。
今回は薄い?おろしニンニクと胡椒を振りかけました。

麺ショットを。
イメージ 5
細いが、長浜系の硬さではなく、
透明感あふれる柔らか系。
茹で具合は普通と頼んでいたが。
十二分に柔らかかった。

その後、舌がヒリヒリしたが、塩分過多の性では無く。
スープが熱かったせいだ。
この日はもう夏の一歩手前の暑さだった。

で、お金を払う時に。
てっちゃんが受け取りますが。

「では、確かめさせてもらいます」
「はい、850円確かに頂きました」と、物凄く丁寧に言われる。
今までの、てっちゃんの腰の低さは俺の面にビビってるんではなく、
元々そう言う物腰の柔らかい人だったんだな。
トイレの場所を聞いた時も、
「どうぞ、お使いください」とか、
「どうぞ、これをお使いください」と、ボックステッィシュを出して来たり。
なかなかのキャラ立ち振り。

礼儀正しい人が苦手なバードは、
とても面白く感じました。

味の件をあまり書いていませんが。
普通に美味しかったですよ。

では、残り一軒を捜して。
仕事現場の屋上写真でさようなら。
イメージ 6