行くだけ麺の旅 八十番手  一平 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、余りの天気の良さにバイク乗ったら。
ガソリン使いまくったバードです。
捕まらないのは運だな。

さて、実は昨日の仕事中ずっと考えていました。
何処のラーメン屋に行こう??

本当は11:45に早めに休憩行って並ばず食べる!
と、言う予定でしたが。まあそれは上手く行かない物。
他のランチ放浪人と一緒に銀天街周りをうろつきました。
と、あるカップルがカニ屋の前で「あたし、カニダメ~~」と、言う女が居て。
黙って喰ぇ!このボケェ!
と、心の中で叫びました。
人がラーメン屋で悩んでる時に…。


さて、うろうろして三軒目で決めました。
まあ、第一オプションでしたが。
魚町銀天街にある、
イメージ 4

一平です。魚町銀天街にあるんですが、京町2丁目です。
ゲーセンの隣のお店。
何しろ自分の大学浪人時代から少なくともある。
その頃は「汚いお店だな~~」の記憶がありますが。
いやいや、改装したなキレイキレイ。
中に入ってその記憶の印象との違いにびっくりしました。

因みにこの写真を撮る時、店主に写真を撮っていいですか?
と、許可を取りました。
料理の写真は時々言っていたけど、
お店の外観でいいですか?と、頼んだのは初めてだな。
撮る時主人は店内に引っ込みました。それを含めて撮りたかったのに。

メニューです。
イメージ 1
私より先に入った客が、「A」と言っていたが。
これ見て解った。ランチを省略して言ってるんだな。
ここは俺も通ぶって・・・「A」と、言いました。

で、出てきます。
イメージ 2
漬物とおにぎり。
漬物は少なくともしょう油を付けましょう。
私はそうするべきだと思う。
イメージ 6
おにぎりにはフリカケをかけれます。
遠慮なくぶっかけました。
おろしニンニクもラーメンに入れました。

イメージ 3
ラーメン。この見た目よりピンクがかっています。

イメージ 5
ストレートですが。細麺ではありません。
中太。

これで650円。
先日の藤王が680円?
俺的にはこっちの圧勝じゃないか。
決してしつこくなく、見た目よりアッサリ。
正直行っていないだけで、中々のお店。
自分の不徳を感じた次第です。

さて、この現場の仕事も終わりそうなので。
街中ラーメン屋さん巡りは一時中止だ。
これでやっと80軒目か。
履歴見たら、10軒回るのに1年かかってる。
ペース上げたいが、これが上手く行かないんだよな。
行く現場と、仕事の日程と、お店が近くにあるかが大事。
そんなに上手くいかないよな。