両方とも私じゃありませんよ。
これだけパトカー走っていて、一回も職質喰らっていません(笑)。
今回は焼き肉店の目の前にある。
森鴎外の小倉時代の家の画像を。
後ろの建物は違いますよ。
二つ合体してロボットにもなりませんよ。
いつもあるのは胸像。
髭を落書きしてやろうかと思いましたが。
元々ありました。
夜になると、後ろの電線から勝手にバッチバチと放電が行われ(霊象)。
素晴らしい光景が繰り広げられると。
イルミネーションなんて目じゃないぞ!!
うそです。
では、お邪魔します。
とか言いつつ上がらない。
畳が茶色いからと言う訳ではなく。
待ち合わせ前だったので、いつ人妻が来るか解らない。
ここは周りをグルグル蠅みたいに回るに任せよう。
因みに私の貸し切り。
玄関入って床の間まで覗く。
前のパンフレットは持って帰るどころか触ってもいない。
「森鴎外と北九州・小倉」
鴎外が居た時代は北九州は存在していなくて、
小倉市だろ?
どうしても「北九州」って入れたいのか?
奥の二部屋。
奥にあるのは鴎外が使っていたゴルフのキャリーバック。
嘘です。
左の押し入れに入らないのか?
入らないのだろう。中は鴎外の遺品がいっぱい。
ウソです。
裏庭には柿の木があります。
柿が落ちています。
鴎外も食べたのだろうか?
もしくは、その頃から残っている柿なのか?
それともプラスチックの作り物か?
果たして、オレンジ色のリンゴかトマトか?
流しです。

妙に新しくないか?
まあ、雰囲気雰囲気。

多分裏庭から入口方面を映した画像。
さて、写真を撮ったがどうしようかと思っていましたが。
まあ、これだけの更新が出来て良かった。
鴎外もきっと怒っている事でしょう。
多分、松本清張記念館は入場料が要るので。
こちらの方が良いな。
と、ますます怒られそう。