再び自炊へ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、おじさんになったバードです。
昨日弟が子供を産みました。
いや、弟は男だから産んでいません。
弟の嫁さんが産みました。
こう言う時は出産したと書くのか?
まあ、昨日ヒヨコをいっぱい見たから。
こんな風に書いてしまうんだろう。

さて、それを聞いて家の母親が関東の方まで
今日新幹線に乗って手伝いに行きました。
「手伝いに」と書いていますが。
どう考えて邪魔しに、じゃなくて、世話されに行ってるんじゃ?
いまいち母親の用途が解りません。

で、そんな訳で私の自炊が一か月ほど始まります。
しかし、今回はちょっと話が違う。
仕事の休みで兄貴が今現在家に居る。
そして、兄貴は一応料理人と言う事。

しかし、バードは生まれたこの方
一度も兄貴が作った料理を食べた事が無い。
食べたどころか、作ってるのすら一度も見ていない。

そう言う訳で、各自作ると言う事になりそうです。
早速カップラーメンとなりました。

そして、頼むから9時まで一度雨やんでくれ。
閉店前で値引きになったご飯ものを買って、
明日の飯にする・・・・。
雨がやまなかった場合は、歩いて行くか・・・・。

で、最後の晩餐ではないが。
ヒヨコを見てから食べた、まともな飯。
北九州のソウルフードと誰かが言っている資さんうどん。
イメージ 1
わかめうどん大盛りに、シソおにぎり。

それ天かすととろろ昆布を大量に入れると。
イメージ 2
みるみる汁が減っていく~~~~。
とろろ昆布をこんなに入れる気はなかったのですが。
どうしても細かく刻む事が出来なかったので。
もういいや・・・、と面倒くさがりの本性爆発でドサリと入れました。
眼鏡の横に落ちている昆布の切れ端がリアルでしょ。
おにぎりのたくあんも、次はいつ食べられるか…
と、必死の形相で入れました。


相方は
イメージ 3
豚丼にミニうどん。
豚丼さんよ~~、はなっからショウガ臭いじゃないかよ。
生姜焼きと同じ作り方か?
俺には合わないな。
しかし、このミニミニでお腹がいっぱいになったと言う相方。
お前も歳を取ったな~~?
これ、ほんの三日前まではおやつって言ってたろ?


さて、最後はかわいいヒヨコの画像でさようなら。
美味しくなれよ~~~!!!!!!!!!!
イメージ 4
一か月で食べられるようにはならないか…。