2013-14 NBA ファイナル第一戦 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

はァ~~、疲れた。
コレが後3回続くのか。
そうです、スィープの予定ですから。
注:スィープ=負け無しでシーズンを勝って終える。
    ほうきで掃く様にと言う意味。

イメージ 2
スパーズ vs ヒート

昨年と同じ組み合わせ、
記憶に残るのはマイケル・ジョーダンのブルズ最後の年。
ブルズvsジャズの組み合わせ。
あの時はブルズが勝って、二度目の3ピートを達成したんだよな。
それと同じことが起こりませんように。
今でも覚えています、丁度ヨーロッパに居て、
USA TODAYを買って辞書片手に読んでいました。
その頃フランスワールドカップで、
欧州人は誰もNBAファイナル興味ないんでやんの!


前半は、レブロンを押えるレナードがファウル・トラブル。
でも、その後は手を変え品を変えレブロンに仕事を余りさせない。
その分、ボッシュが切れてる。まだ切れてる。
ウェイドもいける、いけてる。
アレン&ルイスの元シアトル・コンビの3Pの切れてる。

こいつはキツイ。
スパーズにはキツイ。
グリーンの3Pは来てない。
その代わりジノビリが来ていて、彼のお陰で接戦に持ち込んでいる。

前半が終わり、胃が痛い状況に。
現地の会場の冷房が故障して。
コート上は33℃以上の気温。
その中で闘うメンバー、皆顔が疲れている。
顔で一番酷かったのは、スパーズのスプリッター。
しかし、彼がインサイドで頑張って得点。
そんな事していたら、レブロンが熱中症か?ただたんにつったのか?
NBAジャパンでは痛めたと書いている。
痛めたのなら結構大事だ。
何しろコートを歩けなかったぐらいだった。

4Qはスパーズの時間。
レブロンは出て、引っ込んでおしまい。
イメージ 1
それでも得点を入れたときは、何だこいつは??と、驚きました。
その後、下がりましたが。

グリーンの3Pがやっと火を噴いて。
結果的に15点差で勝利。

誰も彼も汗がダラダラの熱い試合でした。

さあ、続きます。
ワールドカップ?なにそれ。
それ、100点以上はいるの?
完全にこっちに集中しますよ。
元々の予定でしたし。

去年のデジャブの様に感じるのは気のせいでしょうか??