SP忠男 Power Box 感想 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、暑いけど乗らないと。
バードです。

梅雨が明けまして。
おめでとうございます。
今しがたスルリと図書館行くついでにバイク乗ってきました。

感想を言いますと。
音以外は左程違いは無いと言うことです。
雑誌で言っていた通り。
フィーリングは変わりません。
鈍感なだけかもしれませんが。


よく、低速トルクが下がって高速での伸びが良くなる。
とか聞きますが。
下道じゃあ上まで回せませんし。
10㌔足らずの乗り込みで。
パトカー6台見ましたよ。
しかも同じの奴を2度も同じ所で。
巡回しています。
横付けして、クーラーの設定温度は?
と、訊こうと思いましたがやめました。



話し戻して、低速のパワーが落ちたと言っても、
アクセル開ければ同じ事ですしね。
燃費は悪くなりそうですが。



もう一つ違ったと思えるところは。
流石に車体の端っこにあった重たいものがなくなったので。
動きが軽くなりました。
多分2Kgは下がったと思います。
しかも、重たい物は車体下にありますし。
ペットボトルで2本分ぐらいとなると、
やっぱり重たいですよね。
しかも、端っこの有る分。
なんか無し、切り返しが楽になった気がします。
これからの目標は、軽量化ですかね?
いたるところをカーボン化するか?



まあ、やっぱり見た目ですね。
乗ったときは見れませんが。
スタイルです。
これでいいのです。
何が何でも自分を納得させます。
最終的には見た目です。
速くしたければ、バイク換えるしかないですよ。


これでいいのです。
早速知り合いからかっこ悪いと言われましたが。

いいんです、すべて自己満足です。