MGケンプファー | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、早い人はGW始っていますかね?
まあ、別に良いんですよ。始ろうが終わろうが。
終わる方が嬉しいのは、自分にはGWが無いからですけどね。
カレンダー通りでもないGWです。
皆さんは黄金探せばいいですよ。
自分はもう心の中に黄金狂、
じゃなかった、黄金境=エルドラドを持っていますから。
まあ、GW終わったらちゃんと心の病院行きますよ。


では、今回は昨年から造っていて年を越した一作。
昨年やったのは、穴を開いていた所をパテで埋めました。
イメージ 1


埋めないと
イメージ 2
なんかセコイ感じになります。

今回は色々泣かされました。
10年以上前のプラモデル。
プラが劣化してるのか?
もうパキパキ折れるし割れる。
10~20箇所ではなく、
30~40箇所は折れて割れた。
俺最近、バカ力になったのかな?
イメージ 3
これはウォッシングと言う作業をやったら割れた所。
これは自己責任ですね。
ウォッシングとは、油絵の具の油に黒や茶色のエナメル塗料を薄く溶き。
それを薄く本体に塗って、
それをテッシュや麺棒で落として行きます。
塗ったのに何故落とすのか?
落とし方加減で、汚れや使用感を出して行きます。
これが難癖あって、プラを侵食してこの様にやりすぎると、
パッキッと割れてしまいます。
トホホと修正しましたよ。


では、いきなりの完成写真。
イメージ 4
後ろに並んでいる奴と同じ位に汚そうとしましたが。
やっぱりやりすぎちゃった。


イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



まあ、正月挟んで5ヶ月はかかったな・・・。
本読んでいたと言うことも有るが、時間かかりすぎ。
と言うか休みすぎ。
これじゃあ、ストックが全然捌けません。
今度から気合入れて、さっさと造ります。
これが自分のGWですかね。
早速高速道路も渋滞してるみたいですし。
何故、渋滞すると解って行くのかな~~。
なんかのネズミと一緒みたいだ。