ブログの本懐 HGUCハイゴック | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

しばしば書きますが。
このブログはプラモの製作と、
バイクの事について書こうと思ってはじめました。

 

結果、こんな風になりました。
とても良い傾向です。
でも一応は載せます。
休みはバイクに乗りました。
暑いです、蒸します、とろけます、途中雨降りそうになります。。
信号停車の度にグタッとうな垂れます。
きっと周りの車から、哀れみの視線浴びてるんだろうな。
とか気にしてる状態ではありません。
兎に角暑いんです。
ヘルメット内は汗だくです。ほんと散髪行ってよかった。
髪の毛長いままだったら、ヘルメット内に虫が湧きそうです。
でも、これで顔がシェイプされるはず。
ヘルメットダイエットです。偶然韻を踏んでしまいました。
明日も乗る予定だから、帰ったらメット洗おう。
ファブリースじゃ済まないよ。
ちなみに行った所はブックオフ三連発にヤマダ電機。
往復3時間の道のりです。

 

 

で、プラモデルこれも先週末でグッと完成させました。
HGUCのハイゴックです。
イメージ 1
どうです?汚いでしょう。
水陸両用だからこれ位汚れても良いだろうと気合い入れて汚す。更にアップ。

 

 

 

 

 

イメージ 2
汚いですね~~。更にアップ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 3
これ以上汚すのは止めました。
作った本人が触りたくなくなります。

 

 

 

 

 

 

もう一個同時進行で作ったジム。
イメージ 4
右腕がないのは製作中壊したから。
今接着中です。良く壊します。
で、直しますが。
暫くしたら直した場所を忘れて、カパカパ動かしてまた壊します。
まあ、金属製だから仕方が無い。
こちらはあまり汚す事無く、もう一寸綺麗にして。
終了させます。

 

 

プラモを作るのが調子出て来ると、
本とバイクが疎かになり。
本を読み出すと、バイクとプラモが・・・。
まるでジャンケンの三竦み状態です。
と、言う訳で本は来月まとめて書き出します。
読んでないんですよね。