結局たこ焼 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

あれだけ、もういいとか言っていた割には、
食べに行ってます。たこ焼。
今回はそれぞれ違う日に食べた三軒。

一軒目は黒住町の生協の前にある大阪屋。
イメージ 1

ココの特徴は何と言っても、元気の良いオバ様達。
注文を復唱する時にハモリます。
一銭洋食¥230&たこ焼10個¥300。
一銭洋食はしょうゆ味であっさりしてました。
だからちょっと、お好みソースをかけちゃいました。
美味しゅうございました。

二軒目は競輪場近くの橋横に有るナナちゃん。
イメージ 2

ネギ焼きだったか?もう大量のネギ。実に自分好みです。
ココはうどんもあるので、それを食べつつたこ焼も。
ココのオバ様、お姉さま方も元気よく。
何回、「漬物もセルフで取って食べてね」と言われた事か。
従業員全員に一度は言われるぐらい。
最終的には後ろに座っていたお客さんにまで
「漬物取った?」と言われました。
ココはどうも、市場直送の冷凍してないタコを使ってるみたいで。
タコがとても良い!お値段はいつも通り失念。
ココもおいしゅうございました。

三軒目は徳力にあるパチンコや隣接のたこ焼バー。
イメージ 3

正直期待していなかったのですが、
ココが結構当りで、ソースベトベテの外見ですが。
表面にサクサク感が残っていて。中もトロトロ。
ただし、タコは冷凍かな?
一番のポイントは作ってるのが、お姉さんと言う所だな。
結局そこか!と言われれば、そうです。そうなんです!
だって、自分アホだから。

こうやって、やってきてますが。
つくづく思うが。二人では食べに行ける店数が限られる。
もっと、大人数で行けば、一人3~4個位食べて。
軽く10軒は回れるだろう。
しかし、誰も賛同してくれないだろうな。
後、どの店に行っても殆どだが、
値上がりしたか、これからするよの表示があったな。
いろいろ大変だな。