で、行って着ました。
先日土砂降りの中、場所だけ確かめようと右往左往。
讃岐のうどん屋探しみたいな感覚でした。
讃岐のうどん巡りは行った事無いんですけどね。
先日土砂降りの中、場所だけ確かめようと右往左往。
讃岐のうどん屋探しみたいな感覚でした。
讃岐のうどん巡りは行った事無いんですけどね。
行くお店は加代ちゃん。
前回の捜索時はお盆で当然閉まっていました。
小倉南区横代南町3-13-1です。
ホント、捜す時は迷った迷った。
で、今日行くと11時半ぐらいで開店時間で
お店の人が暖簾を出してました。
早速入店して、スポーツ新聞を見る。
誰も読んでいない新聞は心地イイ。
前回の捜索時はお盆で当然閉まっていました。
小倉南区横代南町3-13-1です。
ホント、捜す時は迷った迷った。
で、今日行くと11時半ぐらいで開店時間で
お店の人が暖簾を出してました。
早速入店して、スポーツ新聞を見る。
誰も読んでいない新聞は心地イイ。
自分が頼んだのは定番の肉そば、
この手の店にそばが有るならそばを食べてみたい。
相方は冷やし肉うどん。共に550円。

うどんに入れる生姜は自分で擦ります。
要らないのでパスします。
で、一口食べてみると、これが美味い!
お互い目を見つめ合って、
「レーサー100!」と言いながら抱き合いたくなるぐらい美味い!
(多分、30代以上の方なら、このガソリンのCM覚えていると思います)
この手の店にそばが有るならそばを食べてみたい。
相方は冷やし肉うどん。共に550円。

うどんに入れる生姜は自分で擦ります。
要らないのでパスします。
で、一口食べてみると、これが美味い!
お互い目を見つめ合って、
「レーサー100!」と言いながら抱き合いたくなるぐらい美味い!
(多分、30代以上の方なら、このガソリンのCM覚えていると思います)
いつも通り味の説明不足ですが、
何が美味いって、一口目が甘い!
その甘さが絶妙!!耐え難いほど美味い!
食べるにつれて、どぎどぎ系の醤油味が出て来るが。
あの最初の方の甘さは、忘れられない!これにはヤラレタ・・・。
正直、麺人生の軽くベスト5に入るぐらい美味い。
いつも通り他の4つを上げろと言われても困りますし、
それに、自分が食べたのはそばでもありますが。
そこは目をつぶっても美味い!
相方の、冷やし(ぬるい)肉うどんもうめ~~~!

他のメニューも有るし、肉を入れないとどんな味になるのかも確かめたい。
で、帰る時に偶然見かけた種明かし。
お店にお醤油店の看板があり、
その醤油店が自分の家で使ってるのと同じ店!
なるほど、ベースに有るのが同じな訳ね。
家の母ちゃんが造るのと似てるから、美味しいと思う訳だ。
何が最強に美味いって、お袋の味が最強、と言う理論に則る訳だ。
何が美味いって、一口目が甘い!
その甘さが絶妙!!耐え難いほど美味い!
食べるにつれて、どぎどぎ系の醤油味が出て来るが。
あの最初の方の甘さは、忘れられない!これにはヤラレタ・・・。
正直、麺人生の軽くベスト5に入るぐらい美味い。
いつも通り他の4つを上げろと言われても困りますし、
それに、自分が食べたのはそばでもありますが。
そこは目をつぶっても美味い!
相方の、冷やし(ぬるい)肉うどんもうめ~~~!

他のメニューも有るし、肉を入れないとどんな味になるのかも確かめたい。
で、帰る時に偶然見かけた種明かし。
お店にお醤油店の看板があり、
その醤油店が自分の家で使ってるのと同じ店!
なるほど、ベースに有るのが同じな訳ね。
家の母ちゃんが造るのと似てるから、美味しいと思う訳だ。
何が最強に美味いって、お袋の味が最強、と言う理論に則る訳だ。
とか要らない説明を書いてますが。
ココは美味い!ぜひ行って欲しい!度肝を抜かれた。
帰りがけの車内は二人で、
「あそこは、うめ~うめ~」と山羊の様に言い合っていました。
加代ちゃん、これほどの店が近所にあったら、
隙あらばいつだって行くよ。いやほんと。
ココは美味い!ぜひ行って欲しい!度肝を抜かれた。
帰りがけの車内は二人で、
「あそこは、うめ~うめ~」と山羊の様に言い合っていました。
加代ちゃん、これほどの店が近所にあったら、
隙あらばいつだって行くよ。いやほんと。
その後行った蕎麦屋は、またの機会にレポートを。