毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話ながら使える貼りつく咳をおさえるトローチ

 

 

先週から咳が出ます。

仕事でずっと人前で話さないといけないことがありそのせいです。

 

 

そのため英会話のレッスンでは話すのを控えて、なるべく聞き役にしていました。

 

 

すると英会話の先生が

 

 

私たちもずっと話さないといけない職業なので対策しています。

咳が出るときやのどが痛いときはこれがおすすめです。

 

 

 

と勧めてもらったのがこれです。

 

 

PITAS ピタス

大鵬薬品

 

 

 

早速購入しました。

 

 

 

 

 

このピタス、私も最近知ったところでした。婦人雑誌のSTORYのライターさんも勧めていたんですよね。インタビューする人も喋るから常に常備しているようです。

 

 

 

 

開封するとうすーいシートの袋。

手帳に挟めるぐらい。

 

 

 

 

 

舌を使って口の裏に貼る。

ぴたっと貼りついて、確かに話しながらもトローチがなめられます。

 

 

 

 

じわじわとトローチの成分がとけて口の中はさわやかな空気。

咳も抑えてくれます。

 

 

不思議。

すごい商品です。

時代は進んでいます。

 

 

話しながら舐められるトローチは龍角散も有名ですね。笑点のCMで流れるので覚えてしまいました。

 

龍角散 龍角散ののどすっきりタブレット 10.4g×10個 | 駄菓子 おやつ 子供 お菓子 おつまみ 懐かしい 駄菓子屋 詰め合わせ 人気 お徳用 お祭り 縁日 景品 自治会 町内会 子ども会 まとめ買い

 

 

 

もうひとつ、私が愛用しているのがこちらののど飴です。

 

 

 

ドラッグストアでバイトしている友達に勧めてもらったものです。

こちらはなめながら話すことはできませんが気管支拡張剤が入っているので効果を感じます。

 

 

 

 

 

 

咳はこじらせないことが大事ですね。

私も早く治したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

このブログは広告を含みます。