毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。





アメトピ掲載ありがとうございます!


 

サブスクのファミリープラン、家族がいなかった件

 

 

娘、息子、ふたりにずっと言われていました。

 

 

 

音楽のサブスクに入りたい

 

 


と。

 


私はずっと拒否していました。

 

 

以前、アマゾンプライムに入ったものの

 

 

徐々に飽きてきて、たいして聞かないのに毎月支払いが発生した

 

 

ので嫌だったのです。




だから、その都度好きな音楽をダウンロードするかCDで買って取り込めばいいと言っていました。



うちではソニーのCDプレイヤーを今でも愛用中。






 

そのため娘は

ユーチューブの勉強動画や歌い手の音楽を聴いている途中で広告が入るが我慢。

 

 

 

息子はCDを買う+

 

 

「無料のお試し期間を各サブスクでやって1年間を回している」

「その都度お気に入りの曲を再登録するのに時間がかかる」

 

 

と言うのでびっくりポーン

息子は、通学時間とジムでランニングするときに聞いているという。

 

 

そんな無料期間だけ使うなんて品のないこと+手間をかけてまで音楽を聴きたいのか。。。

というのと

 

 

娘の場合は勉強にもつながっている。。。

 

 

ということで

 

 

ファミリープランを検討しました。

 

 

音楽のサブスクはアップルミュージックがいいと私と息子の意見は一致。



シンプルで使いやすい。(各社いろいろ試しました)

 

 

ところが娘は

 

 

ユーチューブプレミアムを希望。

 

 

勉強動画・歌い手動画・アニメが見たいから。

ユーチューブプレミアムは動画も音楽も広告なしで見ることができます。

 

 

アニメ大好きな友達たちもユーチューブプレミアムだという。

 

 

 

調べてみて

 

 

ユーチューブプレミアムのファミリープランは高い。月額2280円(5人)


 

アップルミュージックのファミリープランは少し安い。月額1680円(6人)

 

 

さすがにユーチューブの毎月2200円は高いと思いアップルにしようと思いましたが



娘が勉強でユーチューブを見ているというのもひっかかり

 

 

結局

 

 

娘は学生プランのユーチューブプレミアムに単独で入ることに。

 

 

ユーチューブプレミアムは780円です。

学生はお得ですね。

そして私は娘に甘いです。

 

 

息子単独でアップルミュージックの学生プランにしようと思ったのですが、私はテレビを見ずにラジオか音楽を聴くことが多い+市民吹奏楽団に入ったのでクラシック音楽も聴くため私もサブスクを始めようと思い、私と息子はアップルミュージックのファミリープランに加入。

 

 

結局、

娘のユーチューブプレミアム学生プラン750円+アップルミュージック1680円で月々2430円。

 


必要経費として家計に計上することにしました。

 

 

早速アップルミュージックのファミリー設定をしたのですがニコニコ

 

 

6人登録できるのに

 

 

家族が2人しかいない!!笑

 

 

そんな勿体ないことできない。

 

 

私の妹に電話して

 

 

 

ねえ、ファミリープランに入ったのに家族がいないことに気づいた笑い泣き

 

 

甥っ子、姪っ子たち私のファミリーに入らない?

(もちろん無料で)

 

 

と言ったら

 

 

 

大爆笑爆  笑

 

 

 

(ファミリー共有によるメリットデメリットを親子で話した上で)

甥っ子、姪っ子たちに聞いたところ

 

 

 

 

入る!入る!やったー!!!

 

 

 

と大喜び。

 

 

よかった。

 

 

これで私のファミリーは6名となりましたデレデレ

 

 

 

子沢山になった気分だよ。

めでたし!笑

 


 

 

ヒルトン横浜の部屋にあったこのスピーカー愛用中です。



 

 

 

 

SONY

色が良い

 

 

有線派はこれ。

銀座のSONYストアで見てかっこよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログは広告を含みます。