
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
祇園 井筒八ッ橋本舗と歌舞伎役者用化粧品
八ッ橋のメーカーは沢山ありますね。どこのメーカーもそれぞれに美味しくて色々買いますが
私は八ッ橋と言えば
「井筒屋」
を真っ先に思い浮かべます。
実は地元のデパートでも井筒屋さんの八ッ橋を買えるのですが
京都に来たならば八ッ橋を買わねばと思いました。
この皮だけの生八ッ橋が実は好きです。
井筒屋さん
祇園に本店があるので行ってきました!
私のツボだった京阪電車の
祇園四条駅下車で、徒歩2分。すぐに着きます。
昔からここにあります!の老舗感ある建物です。
撮影・掲載許可ありがとうございます。
このレトロな缶がいい。京都の家庭に手紙とか入れてありそう。笑
この本店、八ッ橋だけではなくて沢山のお菓子がありました。
お店の奥に行くと
思いがけず
舞妓さん芸妓さん用化粧品がありました!
歌舞伎役者さんも使うようです。
わーわーわー!こんなの見たことない。
わたくし大興奮でした![]()
正直
八ッ橋より
芸能のプロ化粧品のほうが100倍興味あるし面白かったです!!!
国宝観たあとだったので余計に興奮してしまった。
粉白粉は資生堂なんですよ。
資生堂でこんな商品初めてみました。
銀座の本店にもなかったと思います。
確信ないので次に行ったときに確認します。
井筒屋さんがある祇園北座は歌舞伎舞台の祇園南座の向かい側。
祇園南座は松竹の経営です。建物迫力ありました。
そして祇園は昔からの花街。
だから芸能役者のための化粧品が多く置いてあるのですね。
井筒八ッ橋本舗よかったです。
今回は友達と一緒だったのでゆっくり見れなかったのですがまた来たいです。
つづく。

このブログは広告を含みます。












