
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
嵯峨野美術大学の二条城グッズ
二条城に来たものの、見たいところはほぼ見れずに撃沈。
庭と建物の外回りだけ見て
お土産ショップへ行きました。
予想を超える品揃えで、二条城オリジナルグッズがたくさんありました。
撮影・掲載許可ありがとうございます。
扇子などの工芸品はどれも美しい逸品ぞろいです。
殿様コーヒーに笑う。
嵯峨美術大学とのコラボグッズがありまして
私、こういうの好感持てて好きです。
京都の美術大学 どんなに少子化になっても美術大学はぜったいに生き残ってほしい。
学生の作品と企業のコラボは学生にとってよい勉強になると思います。
買って応援します。可愛くてユニークで色々買っちゃった
学生が考えたグッズのひとつ。
大政奉還靴下。ナイスアイディアです。
子供用靴下もあります。
こんなに家康が全面に来るグッズも珍しい。迫力あります。
二条城のがちゃがちゃがありました。城好きにはたまらないかも。
外国人のこどもたちが夢中でやっていました。
子どものきらきらした眼は世界共通でかわいいですね。
老松の葛がありました。おいしそう。
今回の旅で老松には行けなかったのですがいつか行きたいと思っていた和菓子屋さんです。
老松のふるさと納税はレギュラー銘菓がよりどりみどり
二条城はまた翌日リベンジするぞと意気込み
祇園へ向かいます。
つづく。
少し秋めいてきてケーキを食べたい気分

このブログは広告を含みます。