
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
アメトピ掲載ありがとうございます。
スマホ写真の現像にチャレンジ
先日送別会があり、みんなで写真をとりました。
私はとてもお世話になった方だったので、その写真を現像して贈りたいと思いました。
しかし。私はスマホから写真を現像したことがない😅
そしてスマホの中は写真でぐちゃぐちゃ💦
これを機にきれいに整理しようと思いスマホでフォルダ分けをしました。SDカードにバックアップもとりました。
アンカーのこのSDカード読み取り機。超コンパクトでオススメです。
最近、SDカード売ってない💦
ふう。疲れた。
そしていざ写真を現像しようと思って、イオンに行きました。

若者は「コンビニでできますよ」と言いましたが、コンビニの複合機でもたもたしている間に誰かが来て順番待ちしていたら落ち着かない。
だからイオンの片隅にある写真専用のプリントの機械でやることにしました。わからなければ店員さんを呼べますし。
スマホを接続して、写真を選んで、注文。できた!
主賓だけでなくみんなの分も印刷しました。今写真を現像することは少ないから、話題の種にもなってよいかなと思いました。
フジフィルムの現像にしたかったのですがイオンにはありませんでした。フジカラーの現像は抜群に綺麗なのです。
ネットならあります。
写真を配るなんて何年ぶりでしょう。
息子の修学旅行は学校のデジカメを班でひとつ持って行きました。学校でデータを送ってくれましたが、カメラ係の女の子のお母さんがすぐに全員分現像して渡してくれました。なんて気が利く人だろう。すごく感激したのを思い出しました。
写ルンですが懐かしすぎる
イオンの写真現像機には無料の封筒がありますが、ひとり一枚がマナー。自分で100均に透明フィルムを買いにいきました。
主賓にはフォトフレームに入れてプレゼント。フォトフレームはさすがに100均というわけにはいかない。しかし私の好きなウエッジウッドで買うわけにもいかず、こちらを購入。
ナカバヤシのフォトフレーム。
値段が手ごろでちょこっとプレゼントにぴったり。
ナカバヤシと聞いてアルバムのナカバヤシとイメージできる人はもう少ないかもしれませんね。私は自分も、子供たちもナカバヤシのアルバムを愛用していたのでとても好きなメーカーです。賞状を入れる額もナカバヤシを買っています。スマホ時代になって写真を現像することは少なくなりましたが、ずっと残ってほしい企業です。
セリアで買った写真のフィルムは透明度が高くてピチっと収まり優秀でした。
喜んでくれるといいな。
チェキ用ですが可愛い!
推しの写真でもいいね。
これかわいい。ナカバヤシ製。
プチ出産祝いでもよさそう。
推しクリアホルダーフレーム
発想面白い。
クリアファイルを額装できる。
画用紙の絵を飾るフレーム。
子どもの夏休みの絵の作品飾るのにいいですね。