【満席になりました】気持ちよく動くチームをつくる マネジメントセミナー | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
4/23 満席となりました。
ありがとうございました!


●有志をつのってイベントを立ち上げたはずなのに
自分から動いてくれない

●サークルを立ち上げ、スタッフが増えてきて
運営に難しさを感じている

●地域で、グループで役を任されたが
周りからの協力の得方がわからない



そんなあなたは今
「マネジメント」を学ぶときなのかもしれません。





プペコン気持ちよく動くチームをつくる
マネジメントセミナー



 自分一人無人島で行動するのでなければ、誰にも必ず必要なのは
「人を動かす」 「人と関わる」力。

よい関わり方をすれば、人は育ち、人は気持ちよく動き、勝手にやる気を出します。
でも悪い関わり方をすると、人はいつまでも指示を待ち、文句を言い、やる気を出しません。

その関わり方のポイントを知ると
ママが子どもに声を掛けるときも
コラボイベントを動かすときも
サークルを育てるときにも必ず役に立ちます。


活動を始めるときは勢いでなんとかなっても
続けていくには誰かの協力が不可欠です。


周りを巻き込み、みんなが気持ちよく動き
人が育ち、うまくチームを回す
「マネジメント」をこのセミナーを通して学びます。




講師はキャリアカウンセラーの柴田朋子さんです。

image




セミナーの内容


→人がどうしたら気持ちよく、主体的に動く気になるのかを知る(理論)

→チームを運営するために、絶対に知っておきたいこと(理論)

→あめとムチは必要?「やってくれたらごほうび」は有効?

→自分以外の人の「やる気スイッチ」を体感しよう&見つけよう

→こんなときどうする?みんなで答えを探そう


image




こんな方にオススメです


チェック(白地)チームで何かを行っている人
チェック(白地)人と関わって、同じ目標に向かいたい人
チェック(白地)周りの人とうまく協力体制を築きたい人
チェック(白地)最近、まわりの人が動かなくてイライラする人
チェック(白地)長年やっている活動で、グループが分裂しそうな人


私自身、サークルの立ち上げ、運営、イベント主催に携わる中で
同じメンバーで成るチーム(サークル)
一つのプロジェクトに一時関わるチーム(イベント)
期間限定のチーム(地域・子供関係の役員)

継続するチーム、消えていくチーム
継続する中でも、楽しくできているチーム、苦しい中で何とかしていくチーム
色んなチームを経験し、見てきました。


メンバーの中には色んな人がいて
活動を理解しないで参加したり
やる気はなくてもやむを得ず参加していたり
先走ってしまう人に周りがついていけなかったり
「タスク」や「思い」をよかれと思って押し付けるリーダーがいたり
活動するなかで活動の目的を見失ったり、すり替えてしまったり
時には投げ出して空中分解してしまったり。
(ああ、愚痴になりそうw)


image



それでも

私の接し方がまずくて、やる気を削いでしまってたのではないか?
関わり方しだいで、もっと、やりがいをもって動ける人がいたのではないか?
楽しく、気持ちよく働いて、成果の出せるチームにできるのではないか?


そのためには、「やれって言われたからなんとなく」
リーダーをやってきた自分を省みて
学びが必要だと今、感じています。


「なんとなく」「なりゆきで」リーダーになってしまった方
キャリアを積んでマネジメントから逃げ隠れできなくなった方
もっと楽しく、気持ちよく、成果の出せるチームを運営していきたい方



この機会に「マネジメント」を学びましょう!


プペコン気持ちよく動くチームをつくるマネジメントセミナー
【日時】2016年5月19日(木) 受付開始 10:15
 10:30~13:30 マネジメントセミナー
 13:30~14:30 マネジメントグループコンサル
【定員】12名 → 満席
【場所】 チクサグリル パーティールーム
 名古屋市東区葵3丁目15-31 住友生命千種ビル1F
 (JR中央線・名古屋市営地下鉄東山線千種駅1番出口北徒歩1分)
【参加費】 
 マネジメントセミナー 11000円(フリードリンク含む)
 マネジメントグループコンサル 4500円(ランチ付き)
【お申し込み】
 ノートパソコン(PC・スマホ)https://ws.formzu.net/fgen/S43990387/
 携帯電話(携帯電話)https://ws.formzu.net/mfgen/S43990387/

受講に際してのご注意 申し込み前に必ずお読みください