「イベントは小遣い稼ぎではない。」
これは、名古屋のプロデューサー宮本美嬉ティの
「宮本プロデュース講座」の中の一節です。
(了承を得て使わせてもらってます

イベント出店は小遣い稼ぎではない。
ましてや出店料の元を取るのが目的じゃないはずです。
イベント出店って、準備にも当日も、結構な時間と労力かかってませんか?
私はブース出店型のイベントは
お客さんとしても、出店者としても、運営側としても(これが一番多い)
企業ブーススタッフとしても参加したことがあります。
いろんな立場を経験して
失敗も、成功もして
今一番、私が伝えられることはこれだ!と、セミナーにしました。

きっかけはいろんな人に
「どうやったら恭子さんみたいに人脈ができるの?」
「力のある人に重宝されてる秘訣を聞きたい」
「コミュニティの作り方を教えて」
と言われたことです。
人脈?力のある人?重宝?
私は、自分で意識してしていることは何もなかったので
びっくりしました。
人脈とか、大物とか・・・考えたこともなかった。
とはいえ、確かに
知らないうちに、いわゆる名古屋ママ界の「有名人」「実力者」と
つながりができているなーと思う。
どちらかというと
何気なく繋がった人がどんどん活躍していっている感覚。
「でも、何にもしてないんだよ」といつも言っていて
起業入門コースを受講することになった高西愛美ちゃんにも
「絶対いっぱいやってるから!!」
と前から言われてた。
私は、キラキラママ☆プロジェクトを通して
たくさんのイベントで、たくさんのママと会い、話して
伝わる言葉で書いたり話す機会がすごく多かった。
出かける努力しなくても、年間500人以上のママと対話できてたし
メルマガで1000人近くの人に向けて告知打ってたし
告知文は何回にもわたって使われて広まってた。
雑誌・TV・ラジオなどのメディアからの期待を知り
企業コラボの現場にいて
ママたちが好きこと、得意なことから仕事につながる瞬間をたくさん見てきた。
仕組みや裏方を知ってるし
ママイベントの世界でうまくやっていくリアルな方法を知っていて
ここまで詳しく伝えられるのは、私しかいないと思うよ。
主催してると、言えないことあるものね(笑)
運営側にいない今は気軽に発信できます。
ママイベントじゃなくても、人が集まる場だったら
応用できること満載だからね。
どういう動きをすれば、その出店を有効に自分の活動に活かせるか、お伝えします。
イベントを通して私が積み上げたスキルと
名古屋で私自身が持っている信頼を
利用しに来てください。
みんな遠慮なく、私を利用してね。
リクエスト開催も大歓迎です。



5月28日(木) 13:00~15:00 名鉄豊田線(鶴舞線)三好ヶ丘駅近くのカフェ 残席1
6月04日(木) 10:00~12:00 瀬戸市内カフェ 満席

参加費 5000円
申し込みはこちら




開催リクエスト受付いたします。
また、イベント運営している方で、出店者向けに話してほしい内容があればお伺いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。(
