うちの娘2才9ヶ月。
遠視で乱視で斜視のメガネっこ
左右差があって、1日2時間アイパッチするようにと
医師から指示をうけております
(ブログタイトルの「PATCHi」はこのパッチのこと
うちにとって大切なものです。)
メガネをかけた矯正視力で
右 0.4
左 0.3
(普通は3歳で裸眼で1.0ぐらいらしいです。
かなり悪いってこと)
数値ではそんなに変わらないのですが、
医師いわく、眼の使い方に差があるのでってことで、
良い方の右目に、パッチを貼ると。
すると、悪いほうの左目を、一生懸命つかうので、
治療っていうか、訓練っていうか、眼にいいことなのです。
そのパッチがこちら
右の、白と肌色のが、
アイパッチといえば、カワモトのアイパッチ
信頼の日本製でございます。
左のお花になっているのが、
ORTOPAD ドイツ製なり。
ドイツ!やるな!って感じじゃないですか~
娘は断然ORTOPAD派です。
かわいいもんねぇ
見た目だけでなく、特徴がございます。
カワモトのアイパッチ、白は、
不織布で通気性よさそう。眼帯風で無難。
スタンプ押したりシール貼ったり、デコれます。
ただし、この中では一番粘着力がよわい。
汗をかく夏は、すぐはがれるので不向き。
肌の弱い子にはいいのかな。
カワモト肌色は、粘着力は白よりあります。
でも、貼るとのっぺらぼうみたいという意見もあり。
うちが最初に買ったのがコレなんですが、
別に・・・気にならないけど。
家で貼る分には。自然・・・って感じ。
病人ぽくなくて。
ペンで眼描いちゃう?
丈夫なバンドエイドみたいな質感。
通気性はあまり期待できません。
ORTOPADは、なにしろかわいいおしゃれ
柄も一定期間で変わるらしいです。気が利いてるぅ
5種類の柄が入ってます。
ドイツ人仕様なのか、目のパッド部分がちいさく、
鼻にあたるほうにスリットが入っていて
のり部分が大きい=しっかりくっつく
粘着力もなかなかのもの。
平面的な日本人の顔よりドイツ人のほうが
でこぼこした顔だもんね。
今はよく汗をかくので毎日こちらを使用しております。
ただし、パッド部分が小さいため、貼るときに
狙いを定めないといけません。
2サイズあるけど、大きいほうだと大きすぎるのよねー。
割高だし。
カワモトのは病院で販売されているので、
検査のたびに購入できるのですが、
ORTPADは、アマゾン
- ORTOPADオルドパット ジュニア ガールズ/オットー・エム・ディー
- ¥3,465
- Amazon.co.jp
で購入。
1枚あたり、カワモトの倍の値段・・・約70円。
願わくは・・・
カワモトさんにかわいい柄のアイパッチを
販売して欲しいです。1枚50円くらいで。