#うちの子の成長を感じた瞬間 | 青空Music♪

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
趣味の音楽活動や飛行船の記事が多いです。最近は投稿ネタにも積極的に参加中。基本的に長文になりがちです

娘が幼稚園に入園しましたガーベラ



極端な人見知りに、ちょっとした事ですぐに怒ってはギャン泣きし、一日に1000回くらい「ママ!」と言ってた(今も言ってる)甘えん坊のあの娘が、幼稚園児だなんて…

今でも信じられません😅



入園2日目から病欠しましたが…笑い泣き笑い泣き

入園式の時、ゲホゲホ咳してる子が2、3人いたので、見事にもらってしまったようです予防

まだまだ流行ってますね…




娘は幼稚園で楽しく過ごせているようです目がハート


最初のうちは朝離れる時に泣いたりしていたけど、切り替えは早いみたいですね笑い泣き


教室に入ってしまえば、お友達や先生と楽しく一日を過ごしているみたいなので、よかったです!




過去に園バス置き去りのニュースなどもあったので、送迎は私がしています。

園の先生方を信じていないわけでは全くないのですが、自分でやってもいいのなら自分でやろうかなぁと車


私自身も毎日外に出る機会になるので、楽しんでやれています。

送迎って以前の仕事でもやってたからまぁ楽しい笑




それにしても時代だなぁとビックリしたのですが、今って幼稚園の連絡事やら、請求関係やらとかも全部、アプリでやるんですね。

私には何が何やらさっぱりわからず…

旦那がいなければ何も出来ていなかったと思います😅こういうことに疎いので…


それこそ病欠の連絡なんかもアプリからやるんだもん…

自分の子供の頃じゃ考えられなかったですあせる



あとは、

園児1人1人に専用のQRコードが配布されていて、登園時と降園時にモニターにかざして入退室するとか…


すごいよなぁ……真顔




そして、娘が幼稚園に入園した事で、私自身には3年前まで当たり前だった単独の時間が出来るようになりました。


今後は育児の半分を幼稚園に手伝って頂ける、というような感覚があります😅



娘が生まれて、がむしゃらに子育ての日々を送ってきたこの3年の間に、私は知らないうちに8キロも痩せてしまっていました汗


日々の中で体重を測るなんて心の余裕もないままだったので、自分がこんなに痩せている事にも全く気づかず。

先日旦那が健康診断のために測っていて、ついでに自分も…と思ってやってみて、ビックリでしたびっくり


改めて自分の体を見てみると、鎖骨周りと、下腿と、手首がすごく細くなったような気がします。

バランス悪笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ちなみに旦那は毎日一緒にいるからか、変化には気づいていなかったみたいです。

私の場合、体は痩せてもなぜか顔が痩せないので、普通に服着てれば気づかないようですね笑い泣き笑い泣き笑い泣き


体力は使うし、ご飯も食べられなかったり、食べても家事しながら立ち食いとかだったり😅

ほんと、びっくりするくらい、この3年間はとにかく自分のご飯を作る暇も食べる暇もなかったです。


8キロ全部とは言わなくても、もう少しは戻せたらいいなと思ってます…

体重計の数字を見た瞬間から何だか力が抜けてしまって、体が軽くなったような気がして(もちろんすごく悪い意味でです)




私の話はどうでも良いのですが…汗



以前とは別人のように活発に育ってくれた娘に、これからも幼稚園でたくさんの新しい経験をして成長してもらいたいと思っています。



園児は学生とは言わないのかもしれないけれど、ここからそういう外の世界との関わりがスタートして、高校卒業するくらいまではきっとびっちりと続くんだろうから…


私は常にサポート役として、いつでもバックについていてあげたいと思いますニコニコ




うちの子の成長を感じた瞬間

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する