たいそーーーー!!!!
と言いたくなりますが![]()
![]()
(ピタゴラスイッチ)
先日YouTubeに公開した「希望の風」が
あっという間にカテゴリ内トップに…![]()
(自分のチャンネル内での話です)
と言っても世の中のYouTube動画から見れば、比較にもならないような小さな数字なので、何馬鹿な事言ってるのと思われるかもしれませんが
自分史上最速・最多で100アクセスに達し、
今はもう全然落ち着いていますが、
それでも再生は今でも少しずつされ続けているようです。
100なんて誰でもすぐいくだろwww
って思われると思うんですが、
当チャンネルではいきませんので![]()
私にとっては奇跡も奇跡です。
もしもこのブログをご覧の方の中で、
この動画を見て下さったという方がいらっしゃるなら、本当にどうもありがとうございます![]()
まだ見てなくて、しょうがないから見てやってもいいかなぁって方がいらっしゃったら↑をクリックしてやって下さい🙇♀️
自分だけの事ならこんな事は言いません。
私が活動していた音楽ユニット
「Sky Blue」(SB)の曲だから
「よかったら聴いて欲しい」という事を言うし、こうしてブログを書いています。
SBの過去曲のご紹介の場を作る事は、
YouTubeチャンネルを開設した理由の一つでもありました。
それで、なんでこの「希望の風」が急に
今までにない伸び率を記録しているんだろうという事が不思議だったのですが…
結局の所、真相は今もわからず
よく聞くのは、
「YouTubeのアルゴリズム」というワード。
理系が全くダメで
システム関係に疎過ぎる脳をしている私には、解説を見てみてもその仕組みの詳しい部分はあまりよくわからないのが本音です😅
すごくザックリ言っちゃいますが、
そういった所にうまく乗っかる事が出来た動画が、より多くの人の目に留まる…ってことで良いんですよね?(誰に聞いてるの?)
投稿者専用のアナリティクスのページを見てみると、この「希望の風」は「YouTubeのおすすめ」として表示される率が高いようです。
おすすめっていうのは多分、youtubeを開いた時にトップに表示されている動画たちの事。多分。
おすすめに表示される、
というのも勿論条件があって、
それらがうまく揃っていればより多く表示されるという事みたいなので…
自分でも知らないうちに、
うまく揃うような何かをして投稿していた…という事なのでしょうか😅
よく検索されるであろうワードも特に入れていないしなぁ
(いや見てほしいなら入れろよって話なんですが)
せいぜいハッシュタグを2つ付けているくらい。
そんなんで、何らかの理由でおすすめに表示されてくれたおかげで動画を見つけて下さった方が、何となくポチッとしてくれた回数がたまたま多かった…という事なんだろうとは思いますが。
理由はどうあれ、SBの動画がいつもよりも少しだけ多くの方の目に留まってくれたという事が素直に嬉しいです![]()
「過去の罪滅ぼし」
なんて言葉はそれこそSBには似合わないとは思いますが、
私なりに抱いている思いが今でも心の奥底にあるのは事実。
個人的に勝手にやっているだけですが、
「ごめんなさい」と「少しでも恩返しになったら」
という気持ちを持ってやり始めたカテゴリなので…
何の話をしているの?
と思われる方もいらっしゃると思いますし、
その件について触れている記事もいくつかはありますが、
今回は特に引用するような事はしません😅
SBカテについては、
ほんの1再生、2再生でも大変貴重で心からありがたいと思っています
私達が信念を持って過去に作り上げた作品が、どこかの誰かの心に届いてくれたら幸いです![]()