懐かしさに… | 青空Music♪

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
放置グセが強くなってきてますが数ヶ月に一度くらいはきっと更新します(^^;)

ボカロオリジナル曲

「青空へのメロディ」を制作、公開した事で、

精神が一気に10代の頃に戻っているオバサンですあせる笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動そのものの話ではないので…

普通に書いていきます



 

休止状態だった定期演奏会を復活させようと動いていた高3の時期に、

母校吹奏楽部の「OB会」なる方々の手厚いご協力を頂いていた事を思い出しまして。

 

 

吹奏楽部OB会というものの存在を知ったのは、その時が初でした。

当時部の再建からは約7年程経っていましたが、OB会の皆様の存在を知って、

過去の部が栄えていたという事実をその時に初めて理解したような形でした。

 



定演の復活はOB会の皆様のお力添えあってのものでした。

初めて関わる見ず知らずの子供達(当時の私達)にも、彼らはとても温かく接してくれて、定演に向けての日々の練習を見守り、

細かな部分の支援に力を貸して下さっていたと記憶しています。

 

 


私も高校卒業後、

数年間はOB会のメンバーとして

年一で開催されている学校全体の同窓会でOBバンドとして演奏したりしていました。

その後地元を離れ、練習に通う事が難しく不可能になってしまいましたが…

 

 

 

 

OB会の活動が今も続いているのなら、

ご協力できる事があれば是非何かさせて頂きたいと思い、管理人様にコンタクトを取ってみた所です。


管理人様はおそらく私が高校生だった頃にお世話になっていたOBの1人と思われるので、 もし覚えていて下さったらとても嬉しいのですが…😅





当時のOB会の先輩達は、現役部員だった私の事を大変可愛がって下さいました。

卒業後は私も現役部員達のサポートをしており、定演の後などにはOBの先輩達が飲みに連れて行ってくれたりもしていました。



地元を出てからは疎遠になってしまって…

その後私は携帯が壊れてしまったりと、こちらからも連絡先がわからない状態となってしまったので、そのまま自然消滅みたいな感じになってしまいました。

大変申し訳なかったと思っていますあせる

音信不通になってしまったと、おそらく思われていたのではないかと…



今の時代ならネット上でコンタクトを試みる事も出来るけれど、当時はまだまだポピュラーじゃなくてあせる

単純に私がそういう事に疎かったというのもありますけど…😅






当時の先輩後輩達に会えないだろうかと思い、なんと今更過ぎるFacebookのアカウントも作ってみました笑い泣き

 

 

ただ、Facebookってどうやるのかがいまいちよくわからず、

今の所は本当にただアカウントを作っただけになっています笑い泣き笑い泣き笑い泣き 

フォローの仕方すらよくわからなくてww

 

 

母校のアカウントを見つけましたが、

更新が数年前で止まっていたので、もう使われていないのかもしれません😅

 

 


ただ、そこでビックリする投稿を見つけました。

 

 


母校吹奏楽部は数年前になんと全国大会に出場していたようで…叫び


もしかすると正確には全国大会とかではないのかもしれませんが、北海道外のどこかの県での大きな大会に出場していたという記事や写真が公開されていました。

 


海を越えるって、信じられないびっくりびっくりびっくりびっくり

あの部が!笑い泣き

あの弱小だった部が!!!(※当時の話です)

 


部員数は爆発的に増えて、

もうA編成になっているようだし…

(私が在籍していた頃はC編成。一番小さな編成です)


 

本当に信じられないです😅 

本当に、こんなに立派に大きく成長しているとは………………


 

 


 

そして、部活とは全く関係ないのですが、

その母校のアカウントの投稿の中で

音楽室がある4階からの景色の写真が公開されていて、

あまりの懐かしい風景についうっかりボロボロと泣いてしまいましたえーん

 

 

母校は、団地と陸橋と線路に囲まれています。

団地の向こう側には海が見え、

線路の向こう側は住宅街と、町のシンボル的存在である山が綺麗に見えます。

 

あの頃毎日のように見ていたその風景に、一気にやられてしまいました。

 

懐かしい街並みと自然。

まさか、学校からのあの景色がまた見られるなんて思っていなくて。

完全不意打ちでした😅

 

何でもないただの景色なんですけどね笑い泣き




部活動それ自体の事もそうだし、

この風景の事についてもそうなのですが、



人生の中でたったの3年間しかそこにいなかったはずなのに、なぜこんなにもあの頃の記憶は強く濃く刻まれているんだろう…と不思議に思います。

一つ一つの時間が、昨日の事のように思い出せるんです(忘れてる事もありますが😅)




まだ18年間しか生きていなかった当時の私にとって、3年間という時間は、

今の私が思うよりも遥かに長いものだったのかなぁと。

単純に楽しかったから強く覚えているというのもあると思いますが、それだけじゃないような気もします。




私は20代の頃、社会人を一度経験してから

専門学校に入っていた時期がありましたが、

不思議な事にその時の記憶よりも、遥か前の高校時代の記憶の方が鮮明に残っていたりします。



ティーンエイジというのは、

人生の中で最も貴重な時間だなぁと…

自分がその真っ只中にいる時にはわからなくて、遥か時が経ってから知る事ですね。

 




さすがに「もう一度高校生に戻りたい」とまでは思わないけれど、あの時の楽しかった時間をもう一度、今の私のままで過ごしてみたいなぁという…

絶対不可能な事を思ってみたりする今日この頃です笑い泣き笑い泣き笑い泣き