先月YouTubeに音楽関連のチャンネルを作り、
今の所一応4カテゴリを準備してそれぞれに一通りの動画を投稿した所です。
先日公開した「ふたり」は、シーズンだからなのか公開後一晩でのアクセス数が自分史上最高数になりました![]()
と言っても他の投稿者様に比べれば全く比にもならないような数ですが😅
純粋にSky Blue(以下SB)の曲が1人でも多くの方の耳に入る機会となってくれていた事がとても嬉しかったです![]()
このチャンネルの中で、私が一番聴いて頂きたいと思っているのがこの「Sky Blue」のリストなので。
新たなチャンネルの作成、
週一ペースでの各カテゴリへの更新と(『ふたり』までの話ですが)
そこだけ聞くと何だかとても積極的に活動しているかのように見えますが…
今現在の私自身には、もう現役という意識はあまりないのが現実だったりします。
と言っても決してネガティブな意味ではないんですが。
ここから先の活動は、自分がこれまでにやってきた事を、これまで触れてこなかった新たな場所でご紹介していく事、
特にSBとして制作してきた作品についてはより強く、1人でも多くの方の耳に入って頂ける機会作りをしていきたい!
という思いで、
過去の自分へのサポート的なスタンスでやっていこう、という考えでいます。
現役という意識がないというのは、そういう理由からの発言であって、
今後新たな作曲をしないという意味でも、歌を歌わないという意味でもなく。
今はどちらかというと、
過去に不器用ながらも情熱を持ってがむしゃらに取り組んでいた自分自身を、温かく見守っているかのような気持ちでいます笑
アカペラグループ、歌ってみた、SB、オリジナル曲etc…
これまで様々な音楽活動を行ってきました。
ボーカル、コーラス、作詞、作曲、編曲…
そのどれもが本当に心から楽しくて、
朝から晩まで、時には朝から朝まで、歌ったり曲を作ったり、とにかくとても充実した時間を過ごしました。
仕上がった音楽はグダグダで微妙なものばかりだったかもしれないけれど、
自分の力で、自分達の歌声や作曲で一つの作品を仕上げる事がとても素敵な事だと心から感じていました。
今思い返せば、その時の自分はとってもカッコ悪かった気がします😅
たいした知識もないのにアカペラのアレンジをしようとしたり、
誰からも別に望まれないようなものをがむしゃらに作ろうとする事に必死になったり、
その事を言い訳したり、自虐したり…
とっても幼稚でダサかったなぁ、と思います😅
かと言ってその時の自分を否定しているわけでは全くなくて、
それらは間違いなく今の自分を作り上げている、大きな土台であり大切な時間であった事もまた事実です。
変な話と思われるかもしれませんが、
そういう過去のカッコ悪かった自分を、今の自分がフォローし、サポートしたいなと思うようになりました。
その事自体にすら意味はもしかしたらないのかもしれないけれど、
無様だけれども一番輝いていた頃の自分に、
もう輝きはないけれど大人になった今の自分が、
あの時よりも少しだけ多く備わった知識を持って、ちょっとだけ手を貸してあげる事で、
また何かしら生まれるものがあるのかもしれない、と思いました。
そういう方法で、これからの私は、
過去の自分と一緒に、自分の作品作りと向き合って行こうと思っている所です。
もちろんの事、時には新たな音楽も作りつつ。
SBの楽曲に関しては、
作曲者は私ではなくもっと知識と経験のある方なので、音楽それ自体はクオリティも高く安心して聴いていられる作品ばかりです。
あとは私の歌唱次第という所で😅
なぜ私がこれほどまで、
「SBの音楽に1人でも多くの人に触れてもらいたい」
と言うのかというと、
作曲者の龍徹さんに対する感謝の気持ち、純粋に彼の作り出す素晴らしい音に触れてほしいと言う思いに加えて、
やっぱり、過去の自分が犯してしまった事に対する償いの気持ちもあるかな…と思います。
今私1人がどうしたって、そんな事にはもしかしたら繋がらないかもしれないけれど、
今の私が、何もせずにいるよりは少しでも動く事で、SBの音楽とそれをまだ知らない人を繋ぐきっかけにほんの少しでもなれるんだったら、
やらないよりは、やりたいな。と思うんです。
それをする事で果たして償いになるの?
と聞かれると、正直わからないけれど、
SBの絆が一度離れてしまった事は消しようもない事実で、
それは誰がどう見ても完全に私が悪かった事で、
その絆がまた戻る日が来て、長い時間を経てまた一緒に一つの音楽を作る日が戻って来てくれた事に、私はとても大きな大きな意味を感じました。
いや、勝手に感じてるだけだろと言われるとそれまでかもしれませんが😅
だから、今このタイミングで微力だったとしても私が動く事にもきっと意味があって、
今だからこそ動いていい、というふうにむしろ思うんです。
自分自身に対するフォローや慰めなんかでは決してなく。
長い間、私がSBや龍徹さんに対して出来なかった事を、これからゆっくりとでも、少しでも返していかなければと…
ユニットとしての活動は終了しているけれど、多分これからでも遅くはないのかなと思うし、何もしないよりは断然良いと思うので。
「SBの為に私が何かできるのはここまで」
ラストソングの「SKY BLUE」を公開した時に私はそう言いました。
それは本心です。
「SKY BLUE」を歌った事、人生の中で一番の時間をかけて一つの動画を制作した事が、私の中ではSBとしての最後の仕事だったと思っています。
これからの私は、過去の馬鹿で愚かだった私自身と一緒に、
SBへの償いと恩返しをしにいきたいと思っています。
私の間違った行動がなかったら、SBが壊れてしまう事はなかったのですから…
別に趣味を押し付けるわけでも何でもありませんが、龍徹さんが心を込めて作ってきた曲の数々をほんの少しでも誰かに聴いてもらえるような、架け橋的な役割になれたらと思っています。
その、「心を込めて作ってきた曲」を台無しにしてしまった私が言える立場ではない事も承知の上です。
私自身に影響力がないので、本当に微々たるものにしかならないのは目に見えていますが…
0の可能性しかない「やらない」よりは、
0.1の可能性があるかもわからない「やる」の方が絶対にいい、って思っています。
償い、なんて言葉を使うとマイナスな意味に捉えられてしまうかとも思うのですが、
決してそれだけではなくて、
SBは決して有名ではないけれど、その分特別な何かの為に思いを込めた温かい曲を作っている、とても素敵なユニットなのだという事を、少しでも伝えられるのかなと…
純粋にそういったプラスの思いというか、願いも込めています。
だから、これからも少しずつですが様々な形でSBの曲達をご紹介させて頂こうと思っています![]()
龍徹さんがSBの曲達にそうしてきたように、私もそれぞれのSBご紹介動画制作に心を込めて。
今の、これからの自分に出来る、これがSBへの恩返しの方法だと思っています。

