ジューンブライドの時期という事で、ウェディングソングのご紹介です💒
私が活動していたユニットSky Blue(以下SB)の3作目、
「ふたり」という曲を公開しました。
SBの楽曲は未発表も含めると全12曲程ありますが、
その中でも私はこの「ふたり」という曲が1、2を争うくらい好きです![]()
2010年に公開された曲ですが、制作当時、
Composerの龍徹さんからデモを初めて頂いた時に
「この曲、絶っっっ対に歌いたい!!!」
と、一目惚れならぬ一聴き惚れ?をした事を覚えています笑
SBの曲は1つ1つが大きな意味を持っていて、誰かの為・何かの為に目的を持ち愛を込めて作られているものばかりです。
私もこの「ふたり」という曲は、当時身近で結婚した友人達によくプレゼントしていました。
もしかすると鼻で笑われてしまいそうな事かもしれないのですが、
「自分達の曲を誰かにプレゼントする」
という行為は、私達Sky Blueにしか出来ない特別な事であって、それは今でも私にとってはSBに纏わる誇りの1つだと思っています![]()
今回の動画では、3月に公開したラストソング「SKY BLUE」以来に、少しだけですが絵を描きました![]()
ちなみに「SKY BLUE」はこちらです↓
今回の「ふたり」の為に私が作ったイラストのイメージとしては、
とある新郎新婦の結婚式にてSBがこの曲を生演奏させて頂いた
みたいな感じです![]()
完全なる妄想ライブですが笑
今回も、龍徹さんはイケメンになるように(いえ、実際に彼はイケメンですが
)
私はあり得ないくらいスーパー美化美化で、仕上げています笑
個人的には、ラストカットの式場の庭を歩くSBのイラストが想像よりもうまく作成できたなぁと思っている所です![]()
演奏が終わり、式場を後にするSBのイメージで作りました
思いっきり手ぶらだけど笑
背景は勿論お借りしたものですが(こんなすごいの自分では描けない😅)
想像以上に人物イラストを馴染ませる事が出来たと感じました。
「SKY BLUE」イラスト作成の時に習得した知識が今でも役に立っています![]()
絵を描く事それ自体も私にとっては修行なのですが、
絵が描ける、だけではハイクオリティな画像や動画は作れないんだよなぁと実感しています。
動画の話ではないのですが、結婚式繋がりで…
私は実はだいぶ昔に、少しの間だけですが結婚式場でスタッフとして働いていた経験があります。
結婚式・披露宴の様子を映像に残す、カメラクルーの助手をやっていました。
なぜそんな事をしていたのかというと、
私は元々、記録映像のカメラマンになるのが夢で、その為に専門学校にも通っていました。
その修行の一環、という形ではあるのですが、私の場合身長があまりにも低すぎて良い画が撮れない事が理由で、カメラマンになる夢が叶う事はありませんでした![]()
どの会社の面接を受けても、ごめん身長が…
と断られてばかりで![]()
こればかりはどうにもならなくて………orz
それでもいいよと言って頂けるような所にも巡り会えず、残念ながら諦める事となりました。
そんなこんなで助手止まりではあるのですが、もう幾度となく本当にたくさんの新郎新婦様の結婚式を間近で見させて頂く事ができました。
カメラマンの後ろからバッテリーライトという照明を操作する仕事(それすら身長が低過ぎる事が理由で扱いきれていない事をよく指摘されていました
そんな事言われても…なんですが😅)や、ハンディカメラのケーブルさばきや三脚を運ぶカメラアシスタントの仕事がメインでした。
新婦から両親への手紙の場面では、毎回必ず仕事をしながら号泣させられていましたw
もう本当に仕事にならなくて大変で…これは、私にはこの仕事は無理だと思った理由の1つです![]()
![]()
![]()
様々な苦労を知っていたから、自分自身の結婚式の時にも映像や写真を残して下さるカメラクルーの方々には、本当に私達の為に付きっきりで頑張って下さってありがとうという気持ちになりました。
「ふたり」の動画は公開から一夜が明けた所ですが、再生数が随分一気に上がっていてびっくりしている所です![]()
私のチャンネルの場合は、の話ですが😅
やっぱり、シーズンなのが大きいのでしょうか![]()
この6月にご結婚される全国の「ふたり」に、是非届いてくれると嬉しいなと思っています![]()
もちろん、そうではない方々にも触れてもらえる機会になったら、SBとして本当にとても嬉しいです![]()
