6/21(日)、私はまたまた飛行船に会う為に
道東・大樹町に行ってきました^^
正確に言うとその前日、20日(土)の深夜に大樹町に着いたんですが…
20日は大樹町多目的航空公園にて、飛行船の公開イベント。
私は仕事の為、イベントには参加できませんでした。
イベントの告知が、開催日の2週間前とかなんだもん…休み取れんよ^^;
1ヶ月ちょっと前くらいに告知してもらえれば、休み取って行けるのに。
こんなん続きで私はいまだ一度もイベントに参加できたことがありません(ノ_・。)
元々21日がお休みだったので、どちらにしてもこの日、
ハンガーイン前にもう一度見に行こうと思っていたのです。
多分この記事を見ている方は、ハンガーインという言葉の意味は
知っていると思うのであえて書きません^^;
私ごときが書くような事でもないと思うので…w
私の住む札幌から大樹町までは、高速使っても片道
4時間程はかかりますから、少しでも時間稼ぐために
20日に仕事が終わってから大樹町に向かいまして
その日は道の駅で車中泊。
翌日早朝、多目的航空公園へ。
朝陽に照らされた飛行船が、とっても静かな自然の中で
風にふわふわしてました


右端のが格納庫。本当にデッカイですね!
札幌を飛ぶ時に係留される銭函係留地という所も
静かっちゃあ静かですが、
周囲に港とか、工場がたくさんあるので車通りも多いです
この大樹町多目的航空公園は、
周囲にあるのは牧場がポツポツと、あとは緑と、海のみ。
本当に、とっても静かな場所です^^
ただJAXA管理の宇宙実験場という事で、何かしらの警告音?らしき
ピッピーッという音がしていますが^^;
聞こえるのはその音と、鳥の鳴き声くらいでしょうか。
係留地周辺を、飛行船を見ながら静かに1人散歩しました。
近くにトイレがないので、ちょっと移動してトイレ休憩し
再び係留地に戻ると、
クルーが集まっていて飛ぶ準備中でした。
私は芝生に座り込み、離陸をじっくり見守るいつもの体勢に(笑)






この日も無事飛んでくれました^^
係留地から見えなくなるまで見守り、その後は
車に乗り込んで、飛行船を追いかけました
でも、すでにどこに行ったかわからなくなってしまうというww
この時間、雲が低くて、飛行船は雲の中見え隠れしながら
飛んでいました
やっと見つけた飛行船は随分と低空飛行
しばらく走って、とある高台へ。
景色を見下ろすと、多目的航空公園が見えました
そして、飛行船が航空公園に着陸するのが見えました
しばらくすると再び離陸

ちょっとちっちゃいけど左側の方に写ってます^^;
なんで一回降りたのかはよくわかんないです^^;
その後くらいから少しずつ雲が晴れ、青空が見えてきました
飛行船は大樹町市街へ


その後飛行船は山の方面へと飛んで行きました

そっちの方は私もあんまり行ったことのない方面で、どのように
道がつながっているのかもよくわかりませんでした
追いかけすぎて、結局着陸シーンに間に合わなかった、
なんてことも今まで何度もあるので、
本当はよくわからない道をあまり進みたくはなかった…
でも、せっかくここまで来たんだからと思って進んでみました
飛行船が飛んでいった方向へ、山道をどんどん走るパッチ号(マイカーw)
青看を見ると、「更別」という場所らしい
周りは森と畑ばっかりで、ほかには何もない自然の中の小さな道を
走って走って
ふっと空が開けた所で飛行船を見つけました

周囲は誰もいなくてすごく静か。
飛行船のエンジン音もよく聞こえました^^
さらに奥へ奥へと進んでいく飛行船…
ところでこんなに人のいないような所を飛んでも大丈夫??^^;
宣伝効果という視点から言えば、正直あんまり意味はないような…?
と、いらん心配をしてみたりする^^;
でも、私としては、こういう大自然の中を飛んでいる
飛行船の姿の方が個人的には大好き^^
飛行船は…というか、スヌーピーJ号には、都会よりも
自然の中を飛ぶ姿の方が本当に良く似合っていると思います^^
更別の農道で再び飛行船を見つけ、
周囲に誰もいない事を確認した私は、とある行動に出ました
それは
「飛行船に手を振る」
文字デカっ!!!!あんまり試したことないからこういう機能wwww
ちょっと試しに今使ってみたんだけど、こんなデカくなるんかいwwwww
まぁいいや
そう、農道に車停めて外に出て、
飛行船の鼻先がこちらを向いたのを確認して、
思いっきり手を振ってみました。
そうしたら…

この時、ガンガン手を振っていますw

ゆっくりと近づいてきた

真上きたーーーーーー!!!
気づいてくれました^^
飛行船は手を振ってパイロットが気づいてくれると
真上に来てくれます^^
パッシングしてくれたりとかもあるみたいだけど、
私はパッシングのラッキーサインはまだ見たことないです
この後はゆっくりと大樹町方面に飛んで行きました
私も大樹町に向かったんですが、
ちょうど道路の真上を飛行船が飛んでいたので、
飛行船のお尻を見上げながら帰ってくるような形になりました^^
すごい贅沢ドライブでしたw
私が追いかけてるの気づいてたのかな?
長くなるので一旦ここでしめます^^;