「幕府って、なんですか?」~えっ?そこから??\(◎o◎)/ | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

少し前にチラッと『やばい日本史』という本を
ご紹介したのを覚えておいででしょうか?

 


  
 

 


歴史は好きだけれど、どちらかというと世界史派の私。

日本史の本は「なんか理屈っぽい」という偏見^^;で
あまり読んできませんでした。


しかしこの本は表紙を見て興味をそそられ、
パラパラと立ち読みして吹き出しそうになり、
そのままレジへ持って行った・・・本です。(笑)
 

 



なぜ日本史の本があまり好きくない私でも
「面白い」と思えたのか?


それはこの本の由来(成り立ち)にありました。

そして、

「それってプレスリリースや販促物にも通じる~(・.・*)(._.)」
と思ったんですね。




今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!









「ダイアモンドオンライン」に、
この本の“そもそも”が書いてありました。


それによると、この本の(企画の)担当になった
20代の女性編集者さんは、なんとっ
ビックリマーク
「日本史知識ゼロの人」だったそうです。

 



(こういうの、覚えるの嫌でしたもんねぇ。。。^^;)
 

 



彼女は、著者の滝乃みわこさんや、
監修者の本郷和人・東大教授との打ち合わせでいきなり、

「幕府って、なんですか?」



 

 

 


「そもそも、天皇ってなんで偉いんですか?」


(京都御所建礼門)


とやらかしました。σ(^_^;)




そこから一気に、打ち合わせの場が、
「日本史のプロが想定したこともなかった」質問会場
と化したそうです。


 

 



記事中で滝乃さん曰く、

「『えっ、歴史に興味がない人って、そこからか!』
 と衝撃でしたね」。


   

 



その“衝撃”から、

「どうすれば日本史の面白さを
 興味のない読者に伝えられるか」

を探る試みが始まったそうです。



んで、できあがったものに、
まんまと私がはまってしまった・・・というわけ。あせる






最近、数社のプレスリリースを拝見する機会がありました。

「よく読めばいいことが書いてあるのに惜しいなぁ・・・」。
マジでそう思ったんです。





一つはITの企業さん。

プレスリリースの冒頭にいきなり、
「ITインフラが物理サーバーからクラウドの時代になる」
とありました。

   



一読して何のことか分かります?(^_^;)




続く文章中にも

「クラウド・サーバーの構築、運用保守の質を上げ、
 より一層の進化を遂げていく」

という一文が。。。



「運用保守の質を上げる」、「より一層の進化」、
全然具体的なイメージが湧きません。

 





 

 



また福祉介護系の企業さんのリリースには、

「『自立支援介護』という専門ケア」とか、
「ADL改善・QOL向上をサポート」とか、

その業界の方でないと理解しにくい語がポコポコ。



(デイサービス施設のイメージ)

 

 



どちらも、内容を理解する前に、
“入り口でつまづいて”しまって、
そこから先に思考が進みません。

 


もしこれらが記者の机に乗っかってたら、

「分からない」
「興味が持てない」

と思われた時点でチョイスから外れます。





 

 


同じことは
普段何気に作っておられる販促物においても。





まず
“見る人を入り口で排除しない”ことが何より大切
!!
と、あの日本史の本と2通のプレスリリースで痛感しました。



 

 


専門用語、業界語、或いは
「これくらい誰でも知ってるだろう」という思い込み、

それらを一つ一つ確実になくしていくことで、
格段に分かりやすさ、読んでもらいやすさって
向上すると思います。


騙されたと思ってぜひお試しください。(^_^)/






ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。