前世から学び終えるということ 6 | 女性の精神科医による前世療法。ホリスティック・ヒーリングを用いた女性のリーダーシップ育成と治療。女性医師のための心と体のケア。

女性の精神科医による前世療法。ホリスティック・ヒーリングを用いた女性のリーダーシップ育成と治療。女性医師のための心と体のケア。

Riverside Mental Clinic in Tokyo, Japan. Led by Ai Suzuki, MD, MPH, Ph.D, a psychiatrist. Specialized in coaching on women's leadership and treatment by past life therapy and Spiritual Guidance-Based Sessions. Mind-body care for female medical doctors.

Title: Complete learning from one of my past lives: Episode 6





皆様、こんにちは。

これまでのお話は、以下をご参照ください。
「前世から学び終えるということ1」
「前世から学び終えるということ2」
「前世から学び終えるということ 3」
「前世から学び終えるということ 4」
「前世から学び終えるということ 5」




2021年5月下旬にその友人たちと半年ぶりに会う約束をしました。野外で会うのかな、と何となく想像しつつ、同年5月上旬、5人のうち、たまたま都合のついた4人、トオルさん、サトコさん、カナさん、私で話をしていると、スピリチュアル・ガイドが言いました。

「あなたたち全員が生きていた戦国時代のその前世では、家が途絶えました。」

断絶…。そのことを聞いても、全員がまだ自分事になりません。続けてスピリチュアル・ガイドが言いました。

「何家です?」

戦国時代に滅亡した家はたくさんある。家臣まで入れれば山ほどある。そんな中で、こんなにすぐに何家か?と問われるのは不思議でした。ところが、横に座って静かに会話を記録をしてくれていたサトコさんが、弾かれたように顔を上げて、「〇家!?」と言いました。すると、スピリチュアル・ガイドがOKのサインを出しました。皆ぴんと来ました。今年2月頃から、トオルさんが、その断絶した〇家の歴史について、何かに突き動かされたように全員に書き送ってくれていたのです。トオルさんの実家から1-2時間車で行ったところに本拠地のある家でした。

思い返してみると、私は長らく戦国時代に関心はあっても、戦国時代のことは自分事にならない、というか、気持ちがそこに入っていかず、知識として扱うことが続いていました。

でもトオルさんの歴史探訪の投稿を元に、戦国時代、その家に生きた女性の気持ちを想像したとたん、急にリアルになりました。「戦国時代、これは大変だ。どこにいっても、化かし合いがある。」やっと、戦国時代の記憶とつながったのです。





(続きます)











Instagram
(恐縮ながら、コメントを受け付けておりません。励みになるので、読んだよ(^-^)/の、いいね!クリック嬉しいです。)

Riverside Mental Clinic (English)

Riverside Mental Clinic (Japanese/日本語)

ブログを書く励みになるので、よろしければ、読んだよ(^-^)/のクリックをいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村


医師ランキング






Copyright © 2020 Riverside Mental Clinic, All rights reserved.