前世から学び終えるということ 5 | 女性の精神科医による前世療法。ホリスティック・ヒーリングを用いた女性のリーダーシップ育成と治療。女性医師のための心と体のケア。

女性の精神科医による前世療法。ホリスティック・ヒーリングを用いた女性のリーダーシップ育成と治療。女性医師のための心と体のケア。

Riverside Mental Clinic in Tokyo, Japan. Led by Ai Suzuki, MD, MPH, Ph.D, a psychiatrist. Specialized in coaching on women's leadership and treatment by past life therapy and Spiritual Guidance-Based Sessions. Mind-body care for female medical doctors.

Title: Complete learning from one of my past lives: Episode 5





皆様、こんにちは。

これまでのお話は、以下をご参照ください。
「前世から学び終えるということ1」
「前世から学び終えるということ2」
「前世から学び終えるということ 3」
「前世から学び終えるということ 4」




この5人の友人たちの紹介をしたいと思います。仮名です。

トオルさんは、ビジネスを通じて社会貢献したいと会社を設立して活躍しています。60歳代後半ですが、少年のように生き生きとした様子は、実年齢を感じさせません。体はシェイプアップし、おなかが出るなど中年太りと呼ばれる体形とは無縁です。それもそのはず、毎日10km歩き、一日100回腕立て伏せをしているのです。毎年クリスマスには、ホームレスの方々に贈り物と寄付を行っており、家族親族のサポートは孫の代まで丁寧に行っています。19歳の頃から地元で滝行をしていたそうで、スピリチュアルな世界に関心を持ち、ブライアン・ワイス先生の前世療法のセミナーも、何度も参加しています。

サトコさんは50歳代の医療提供者です。これまでは、西洋医学を深く学び、体を中心とした臨床と学問を続けてきました。前世を思い出すことで、身体の症状が緩和されることに、サトコさんは驚きを隠せませんでした。今は、自分の分野にもっと心の理解とスピリチュアルな生き方を取り入れようとしています。自分でも気が付かなかったのですが、直感も鋭かったようです。論理的な思考に直感的な理解を加えることは、サトコさんの可能性を広げてくれています。自分らしい生き方を取り戻しつつあると感じています。また、サトコさんは体を動かしながら考えるタイプで、運動も得意。50歳代ながら、運動神経抜群です。あやうく物が足にひっかかりそうになって、おっと危ない、と思わずよろけそうになっても、体勢をすぐに立て直せるほどです。ロングヘアよりもショートヘアの方が似合う、てきぱきと働く女性です。

30歳代前半のカナさんは元々キャリアウーマンでしたが、結婚を機に退職し、現在はコロナ禍の中で必死で働く夫を支えたいと、専業主婦としてダイスケさんを献身的に支えています。パッと華がある女性で、多くの方に愛されています。やや小柄で、ふわふわの明るめの髪をボブに切りそろえ、ふんわりした服が似合います。家にこもっているより、外に出て人と話しているほうが、ストレスを解消できるといいます。切れ味のよい判断力を持っているのですが、人の悩みを聞いていると、自分もつらくなってしまう、という人情深い部分ももっている女性です。

そんなカナさんと結婚した夫のダイスケさん。ダイスケさんは、30歳代後半で、都内の医学部で最先端の研究を行う内科系の優秀な医学者ですが、以前からスピリチュアルな方面にも関心をもっています。直感が鋭く、自分はユダヤ人としてナチス・ドイツに迫害を受けたことがあると思うよ、と話すほど、感性の豊かな方です。現在は、臨床、研究・後進の指導に忙しい毎日を送っています。普段は凛々しい表情で仕事をしているのですが、父親のように慕っているトオルさんと話しているとリラックスするようで、柔和な表情を浮かべています。奥さんのカナさんが大好きで、頬を緩ませながら、いつもカナさんを讃えています。

カナさんとダイスケさんのご両親は厳格なしっかりとした親御さんです。どちらかというと、二人は両親の希望にあまり反抗せずに、親御さんの敷いたレールの上を上手に歩いてきました。最近は同時に、自分の人生に自分らしさも加えていきたい、という思いをもっており、これからどうやって自分の生き方をしていくか、模索していました。

そんな二人を温かく見守るトオルさん。カナさんとダイスケさんは、二人ともトオルさんを父親のように慕って、親交を深めていました。不思議なことに、ダイスケさんは、トオルさんの息子さんと同じ誕生日なのでした。

私はこの4人とは、前世から世の中が大きく動くときに、一緒にいることが多いような印象をもっています。それぞれに自分の魂の課題に取り組みながら、大切なタイミングで再会しているようです。





(続きます)











Instagram
(恐縮ながら、コメントを受け付けておりません。励みになるので、読んだよ(^-^)/の、いいね!クリック嬉しいです。)

Riverside Mental Clinic (English)

Riverside Mental Clinic (Japanese/日本語)

ブログを書く励みになるので、よろしければ、読んだよ(^-^)/のクリックをいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村


医師ランキング






Copyright © 2020 Riverside Mental Clinic, All rights reserved.