理解をされたい | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

私の気持ちを理解してほしいという方は多いです。

 

だけど、そういうあなたは他の人の気持ちを理解しているでしょうか?

 

一方的に自分をわかってほしいと考えていませんか。

 

 

 

私は逆のタイプでどうせ自分のことは誰も興味を持たないだろうと

 

あまり自分からは自分のことは話さないタイプです。

 

女性の間にいても、人を主役にしたり

 

人の話を聞いてあげるほうが得意。

 

特に女性は自分の話ばかりしたがる方が多いため

 

かえってそういう態度をとっていたことが人から情報を得ることが出来て

 

相談業をする際には役に立っていると思います。

 

 

自分のことをわかってもらわなくてもよい

 

興味を持ってもらわないことが当たり前

 

みんなそれぞれ自分自身のことが一番大事で一番興味がある

 

と考えていると楽です。

 

 

 

自分をわかってもらえないという感覚は誰にでもあります。

 

それは、自分と全く同じ人がいないからです。

 

一部だけはわかるけど、全部をわかる人はいない。

 

 

 

自分のことをわかってもらえない孤独感や

 

認めてもらいたい欲求がどこからくるのか

 

その原因にあったサポートはあります。

 

 

 

恋愛相談でも、彼の気持ちを(自分をどう思っているか)

 

みてくださいというのが多いんですが

 

本当は自分自身の気持ちもはっきりわかっていないという

 

パターンも多いのではと感じますよ。

 

彼に好かれたい、よく思われたい、自分のことだけ好きでいてほしい、

 

というのが女性の願望のようですね。

 

 

願望は願望で大事にされたらよいと思いますが

 

自分だけの都合を言っていないか確認しましょう。

 

これが出来ないのがIQが下がっている恋愛脳の状態です。

 

 

ドーパミンやオキシトシン過剰の時には

 

ホルモン系を整えるレメディーもおすすめですよ。

 

愛されたい愛したい気持ちが過剰にもレメディーがあります。

 

 

なんでもわかってしまうエスパーのような彼がいたら

 

見透かされてしまうので気まずいと思いますよ。

 

みなさんの彼も鈍感でよかったですね。