パーソナルトレーニング | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

今日はパーソナルトレーニングデイ。

 

 

ダンベルトレーニングの効果?

 

両腕や両肩の差が少しずつうまってきて

 

左右バランスが整ってきました。

 

左が弱かったのが、同じくらいの筋力になっている様です。

 

左右同じように使えたほうが体に負担がかかりにくい上

 

将来的にも体が変形したり痛みが出るなどのリスクも

 

少なくなるのでメリットの大きいことをすると思えば

 

地味なトレーニングも続きます。

 

 

地味なトレーニングを地道に続けて効果が出る時が楽しいです。

 

目標があってそれに近づくと、始めた頃の事を思い出します。

 

あの時はただの勘だったけど…

 

思い切ってトレーナーに声をかけてよかったなと思います。

 

 

時々こういう出会いってあるんですよね、この人!みたいな。

 

何も情報がないけど感じるもの。

 

バイト君にも感じましたが、トレーナーにも感じました。

 

最初の印象が悪ければずっと悪いまま覆せないのはわかるんですが

 

最初の印象がよくてどんどん良くなるのも珍しいかと思います。

 

知れば知るほどその人の良いところを強化されていく関係性ですね。

 

なかなか人を気に入らない私がお金を払ってまでつきあいを

 

継続したいと思うほど信頼度が高いということでしょう。

 

 

 

食事をタンパク質と野菜メインに変えてからは

 

筋トレの効果も出やすくなったり、目が疲れにくくなったり

 

何かと合っているなと思います。

 

狩猟民族の血液型Oは肉食が合うらしいです。

 

トレーナーに厳しくチェックしていただくことでボディサイズ維持できています。