先日のブログで紹介したゾウメシへは
こちらのメーグルに乗って行きました

乗り物好きで、
いつかメーグルに乗りたい!と思っていたけど
日常的に名古屋に居るので、
なかなか利用する機会がありませんでしたが
やっと乗って来ました



こちらの一日乗車券はバス車内他、
色々な所で購入出来るのですが、
自分はこちらの名古屋サービスセンターで購入しました

地下鉄東山線の一番奥(名鉄百貨店の反対側)に
こちらのサービスセンターがあります

バス車内で購入すると
モタモタしたり運転手さんの手を煩わせたりと
何かと面倒で気を使いすぎるので
事前に購入するのが一番です

こちらのメーグルの乗車券で
メーグルの他、
~16時まで10分感覚で運行している
都心ループバスC-758も乗り放題になります

更にメーグルで巡る観光スポットの割引や、
お土産、お食事等の割引、特典なんかも受けれる

そして更に更に
!!

こちらの乗車券を買った時に知った情報ですが、
メーグル乗車券にプラス120円で
全ての地下鉄と市バスも乗り放題になる
とのこと
!!

そんなお得情報、なぜ公にしないんだw?
公にしない運営方法なのだろうか
?

全然予想していなかった事実に
頭が回らなくて
プラス120円の全線乗り放題は
今回見送ったのですが、
後から冷静になったら
なぜつけなかったんだーー
!!

と思いっきり後悔しました

次回利用する際は絶対に
プラスして全線乗り放題にします

※もしかしたら土日祝日だけのサービスかも?※
こちらのメーグルですが、
運行終了時間が結構早くて、
17時名古屋最終です


C-758は19時台まで運行してますが、
やっぱりプラス120円で全線乗り放題が
一番オススメだし、
時間に追われなくて済みますね

時間に追われない
これ大事

今回利用してみて、
メーグルは午前中から利用するのが正解だな、
と思いました

どこにも降車せずに
車窓観光だと1周、
1時間半かかるので、
降りずに車窓観光もやってみたい

今回はゾウメシでランチしてから夕方まで
メーグルで観光する予定でしたが
ゾウメシの待ち時間が予想以上だったため、
後々の予定がほぼ崩れ去ったのですが、
それはまた後日アップしてみます

およそ観光バスっぽくない外観と内装ですが、
天窓があったり(はとバスを意識してるっぽい)
戦国武将隊がバスのアナウンスをしていたり、
見やすい行き先電光掲示板を採用していたり、
土日祝日の午前中は
ボランティアでガイドさんが乗車していたりと、
色々と頑張っているなという印象でした
