最近のパルケエスパーニャへの交通手段(志摩スペイン村) | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

最初の頃は

近鉄特急を使ってパルケに行ってましたキョロキョロ

 

近鉄はお得な切符を多数販売しているので、

年間パスポートを持っていなかった時は

それらのお得な切符を利用してましたニコニコ

 

ところが、

11月に年間パスポートを購入したことで、

お得切符より通常運賃のほうが

より安く行けるようになりましたキョロキョロ

 

安いと言ってもそれなりにお高いので

交通費を浮かせるために、

年間パスポートを取得してからは

特急を使用せず無謀にも、

通常運賃だけで行くことにしたのですガーン

 

特急を利用せずに行くと、

絶対にオープン時間に間に合わず、

10時45分頃にパルケに到着しますショボーン

 

帰りは、

乗り換えがスムーズではない時刻に

乗車してしまうと、

最悪4、5時間かかってしまうというwびっくり

 

物凄い苦行の旅になってしまうんですね~滝汗

 

それもこれも志摩線が

1時間に2本しか運行してない事が最大の原因笑い泣き

(特急は2本で合計4本w)

 

山田線はそれなりに本数があるけど、

乗り継ぎに待ち時間が生じると

時間がかかってしまう

 

更に大阪方面と名古屋方面という、

多方面に行く路線のため、

本数が多くても実質少ないのですショボーン

 

早朝から出かけて夜遅く帰宅する、

ハードなスケジュールをこなしてたのですが、

やっぱりオープンに間に合わせたいのと、

早起きが大変なのと、

高速を使わなければ

車のほうが安いので、

最近は車で行ってます滝汗

 

車で行く弊害として

 

・行き帰り寝れない

・すごく渋滞する

 

というリスクが発生するので、

考えた結果、

 

夜出発して現地で仮眠を取り、

帰りも現地で疲れていたら仮眠、

休憩をしてから帰る

 

という方法に落ち着きました。真顔

 

まぁ

一番のリスクは

 

事故、故障

 

ですけどね笑い泣き

 

行けるうちは車を活用する予定ですニコ

 

次回は

車での訪問ルートの事を書いてみますニコニコ