近鉄のラッピング車両を間近で見れるイベントがあると知り、
赤字続きの中、見に行ってしまいました

この日のために前売りで週末フリー切符を購入したのですが、
前回利用した時は3000円だったのが、
今回は4200円でした

それでも物凄くお得なので
週末フリー切符を販売してくれる近鉄さんには感謝です

特急を利用せずに行くと、
物凄く早起きしなくてはいけないので
しっかり特急券も購入

それもお気に入りの「ひのとり」運行時刻を事前に確認して、
きっちりひのとりに乗車!
ひのとりは車内販売が自動販売機しか無いため、
駅構内のお気に入りの売店、
チャオプレッソでサンドイッチと珈琲を購入して
るんるんでレギュラー車に乗車

このお店のサンドイッチがお値打ち価格で
300円しなくて美味しいんです

珈琲は
360円なので

サンドイッチだけ購入して珈琲はひのとり車内で
購入したほうがお得だと後で気づきました・・・

上本町駅に着いたら、
既にラッピング車両が停車していました


こんなに間近で
じっくりラッピング車両を見たことがなかったので、
至近距離から撮影してばっかりで、
全景の撮影をすっかり忘れてしまった


物凄く鮮やかに漆喰が印刷されているし、
タイルやお皿、アトラクションが沢山!
キャラクターも生き生きとしていて
とっても素敵でした


この日はパルケエスパーニャのグッズやお菓子が、
沢山販売されていました


間近で見るキャラクター達は最高に可愛かった



チョッキービビートとダルシネア、
ウサギと白猫です


間近で見ると衣装のクオリティがすごくて、
素晴らしく凝ってるなーっと感心・・・
そしてとっても動きやすい印象でした。
しまこさんやたいみー、トパティなどのキャラクター達も
それぞれ可愛かったです

動きが制限されるタイプの着ぐるみで、
少し大変そうだったのが印象に残りました

この日はソロで訪れたので、
事前に調べていた美味しそうなお店でランチを

割といいお値段だったのと、
これなら家で食べれるなーということで、
割とお腹いっぱいだったのですが
プリンパフェをオーダー

正直食べ過ぎましたが美味しかったです

モロゾフのカフェがあることを初めて知りました

クオリティの高い近鉄ラッピング車両ですが、
内装は普通の車両だったのが少し残念!
せっかく素敵な外観なのだから
内装ももっと頑張って欲しかった

まぁ、追加料金無しで普通に乗れる一般車両だから
そこまでお金をかけられないですよね

自分としては有料でもいいから、
パルケ全面装飾の車両に乗ってみたい!
って思いましたw
いつか是非!
近鉄さんよろしくお願いします!
それを名古屋~志摩磯部まで運行してくれたら
絶対に乗る

※最寄駅は鵜方ですが志摩磯部をもう一度最寄り駅にして欲しい※
※あの駅舎が朽ちていくのは勿体ないのです・・・※
※まぁ色々難しい問題ではあると思いますけども※