扶養内パートときどきタイミー主婦の日常 -10ページ目

扶養内パートときどきタイミー主婦の日常

扶養内パートで働きながら、ときどきタイミーさんしてます。
ガーデニング、家庭菜園、温泉、お出かけや旅が好きなアラフィフです。


3連休なのにお天気が悪い⛈️


天気がよければお出かけしたのにな〜

と家でウダウダしているマルコ㋙です😢







畑で勝手に育った「野良かぼちゃ🎃」👇️



寝かせて寝かせて💤💤💤💤💤



追熟しすぎたかな💦


慌てて調理しました。


とりあえず茹でた🍲

丸々1個のかぼちゃは多すぎる😅


食べ切れないので、冷凍庫へ。


煮物やサラダにでもしようかな。

レパートリーが少ないのでそれぐらいしか思いつかない😑





冷凍するにも多すぎるので「パンプキンスープ🎃」を作りました。


自分で言うのもなんだけど結構美味しく出来ました✌🏻




来年も勝手に育ってくれますように🙏🏻








 

 


 

 


私は、事務のパートをしています。
パートだからもちろん時給です。




最近気づいた““クセ"" があるんです。


何かというと...


買い物🛍️や外食🍽️をするとき、ついつい時給換算してしまうんです。



例えば...


この前食べたバーガーキング🍔


(ザックリ計算で)時給30分分か〜

30分残業したからいいかー



外食時メニューを見ながら、時給1時間分か〜とか。

コンビニでスイーツを買うときも時給15分分ね。
15分頑張ろう✨

などなど頭の中で時給に換算してしまう😓


よくよく考えると時給換算するのは、旦那に内緒🤫のこっそりランチのときとか、お出かけしたときが多い。


普段のスーパー🛒の買い物では考えない。

スーパー🛒の買い物は必需品だから、そういう思考にならないんだろうな。


多分無意識にランチ🍔とか外食🍽️は贅沢だと思っているからかな?

対価に見合うか時給換算して判断しているような気がする。


いいのか悪いのか🤔


皆さんは時給換算したりしませんか⁉️





もうすぐ【敬老の日】急いで‼️

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
タイミーさん途中で帰されるの巻



パート先が、スポット的にタイミーさんを募集することになって、日替わりでタイミーさんが来ます。



昨日来られたちょっと変なタイミーさんのお話しはこちら👇️




今日のタイミーさんも40代女性の方👤


この方も1時間以上前から来て事務所に座ってらっしゃいました。



昨日の人と同一人物かと思うぐらい同じ感じ😵‍💫



事務所狭いし、業務開始の1時間以上前から来られても困るんですよー


わかりますか?



常識的に考えてみてください🙎🏻







いろいろと変な人臭がプンプン💨してたけど、私は直接タイミーさんの仕事にはノータッチ🖐🏻です。




今日も変な人だな〜と思っていたら、担当者曰く論外だったらしい🙅🏻‍♂️



今日のタイミーさんは日本人なのに日本語が通じないような方だったらしく、指示したことと違うことをしたり、他の人にも違うことを教えたりと大変困った方だったそう🤦🏻‍♂️


残念ながら、指示が聞けないということで、午前中で帰されてました🤦🏻‍♂️



アッチャー💦



タイミーさん変な人率高いんですけど💢



もー普通の人来てお願い🙏🏻