扶養内パートときどきタイミー主婦の日常 -11ページ目

扶養内パートときどきタイミー主婦の日常

扶養内パートで働きながら、ときどきタイミーさんしてます。
ガーデニング、家庭菜園、温泉、お出かけや旅が好きなアラフィフです。

 
朝起きたら、シーツが血🩸だらけでビックリして飛び起きたマルコ㋙です。
 
子供が寝ているときに鼻血を出したらしく、それも大量🩸🩸🩸に...
 
朝から洗濯して疲れました😞
 

 

 

 

 

 

 

以前の職場は車で20分〜30分かかるところでした。
 
朝は何箇所か渋滞ポイントがあって、遅刻しないか常にヒヤヒヤしながら運転していました。
 
日によって渋滞の長さが違うし、子供を送り出してから出発するので、家を出る時間も早くできないし。
 
 
たまに遅刻してしまうことも...
 
 
あるとき通勤経路を変えてみたら、思っていたより渋滞しなくて、時間通りに出勤ができるようになりました。
 
頭が硬いので、通勤経路を変えてみるという柔軟な発想がなかった💦
 
早く変えればよかったなー
 

 

 

 

 

今のパート先までは車🚗💨で10分。
 
 
通勤経路は大まかに3コースあります。
 
Aコースは、途中2カ所狭い道があって
すれ違うのに気を遣うが信号が少ない。
 
Bコースは、狭い道が1カ所だけど信号待ちが多い。
 
Cコースは、狭い道はないものの合流が大変なところがある。
 
 
 
所要時間はほとんど一緒で、どのコースも交通量🚙🚕🚛🚗🚚🛵はまぁまぁ多い。
 
 
 

 

何となく信号が少ないAコースで通勤していたけど、途中の狭いところでは、狭いのに突っ込んでくる大型車🚛や、道路の真ん中を走ってきて避けてくれないお年寄り👴🏻とか...更に歩行者🚶🏻もいたり...

 

 

 

すれ違うときにぶつけないか、地味にストレスでした😖

 

 

 

 
 
心が狭いので
朝からハラハライライラ💢
 

 

私にとっては、狭い道でのすれ違いがストレスなので、最近Cコースに変えてみました。

 
 
Cコースなら、合流するときに、待っていれば車が切れるので楽です😉
 
 
 
車なら通勤経路なんて何通りもあると思うので、いろいろ試してみるのもいいですよ🤗
 
 
以上、どうでもいい話でした。

 

朝散歩をしていたら、微かに漂ってきた金木犀の匂いに秋🍂🍁を感じたマルコ㋙です。


ヒカキンの【新みそきん】と【フタツメ】をラーメン🍜大好き旦那が買ってきました。



ヒカキンのお店には行ったことないけど、フタツメは何度か食べたことあります。

濃厚豚骨と鶏がらの合わせスープに野菜がドン!!とのっていて...
とってもボリューミー😁
子供と半分こしても多い‼️






【新みそきん】をひと口もらいました。
スープが美味しかったです。
本当にひと口だったので、それ以外よくわかりません😓

【フタツメ】は、いない間に食べられてしまったので味見出来ませんでした💦



カップラーメンで1個約300円‼️

味はともかく主婦的には高いと思うので、リピートはなしです‼️

多分旦那が買ってくると思うけどネ...






 

 


 

 

 

 



もう10月ですね〜

今年もあと3ヶ月😹



やっと涼しくなってきたので、家庭菜園👩🏻‍🌾や球根🌷🪻を植えたり、冬〜春花壇🏵️の準備をしたり... 


天気🌞がよければお出かけもしたいし🚗💨


寒くなる前に大掃除🧹もやりたいし。



仕事も忙しいので、気持ちだけせわしい😅

まだ師走じゃないのに‼️







あっという間に年末になりそうで怖い😱

大掃除‼️

今年こそ早く終わらせたい💦