トイサブ解約しました

テーマ:
2023年11月から再契約したトイサブを解約しました!




※よく見たら初回のおもちゃは豪華だったなぁ!

半年ほど続けて、2ヶ月に一回おもちゃが届いたのですが、我が家にはなかなかデメリットが多いなって気づいたのです。


▼トイサブの契約
・2ヶ月に1回6品届く
・月額3650円→3980円(2024年4月から?値上げ)
・新しいおもちゃが届いた時に古いおもちゃのダンボールを引き取ってもらう

▼おもちゃのサブスクのデメリット
・おもちゃのダンボールが邪魔
・価格が上がった
・6品中、見向きもしないおもちゃが必ず1-2点ある
・おもちゃ6点分の場所をとる
・リクエストしたおもちゃが届かない(年齢制限もあり)
・子供がおもちゃより親と走り回りたいタイプ
・6品のおもちゃがスペースをとり置物化


まずダンボールが邪魔問題ですが、これは我が家が狭いからに他なりません。
せまいのでリビングに置くのですが、廊下に置いてる感じで…見栄えも使い勝手も邪魔になってしまったのです。

価格高騰は仕方ないと思うのですが、2ヶ月で8000円のインパクトは大きいなと。
見向きもしないおもちゃやリクエストしても送られてこないことを考えると、ハマりそうなおもちゃを8000円で買ってあげたほうが幾分効果的だなって思いました。

そして、うちの息子は、おもちゃよりも親と遊びたいタイプです。まてまてしたいとか、いないいないばあしたいとか、そういうのが好きなので、そこまでおもちゃなくても良いかなーって思いました。

さらに言うと、我が家は今もおもちゃがたくさんあるのです。家にあるおもちゃで十分遊ぶこともあり、トイサブで借りてても家のおもちゃのほうが活躍することのがしばしば。
目新しさに最初だけ、ほんの1日とかは食いつくんですけどね。あとは置物化していました。







次のおもちゃは基本は何がくるかわからないんですが、解約前はたまたま無料のオプション期間で、発送前に何が送られるか見せてもらえたんです。

見ると、微妙な感じ…リクエストもほぼ叶っていないような。

ということで、解約を決意しました!!






リクエストが通らないのは、月齢が満たせてないからというのもあるんですけど、得意分野は今の月齢を超えているので、月齢にあったおもちゃじゃ物足りないんですよね。だからどうせなら買うほうが良いなって。(ここは親の責任でしっかり見ていきます!!)

そして、サブスクではなく買うメリットとしては、だめなら売れること。
サブスクは外れたら我慢(価格は上がるは交換できるやつもある)ですので、もったいないが発生するのは意外とサブスクなのかもと思いました。




もちろんお借りしたおもちゃでまったく遊ばなかったわけではないし、いろんなおもちゃを触らせることで好き嫌いがわかったりもしたのでよかったです。
いろいろ悩んでいい結論が出せました!