ドア問題② | ルルテル【広島】ヒーリングサロン

ルルテル【広島】ヒーリングサロン

レイキヒーリング、セラピーで、今よりもっと自由に心から輝きたい女性を応援するサロンです。レイキ、占いを学びたい方のための講座も開催しています。

ドアはすっかり ホラーな仕上がりになろうとしていましたが、

神さまお願い ヘルプミー

やすよの祈りが届いたのか


まゆみ 「やっぱりいつまで経ってもオイルがぬるっとするねー

ペンキじゃないとダメかー」

イエース! ザッツライトグッド!


そうよ~(=⌒▽⌒=) オイル塗りたくりドアは、やっぱり まずいっしょ…

お店に入る気が失せるでしょー(^~^)


よかったーー。

ペンキを塗ることになりました。


もう何色だっていい!

まゆみさん、決めちゃってー。

…ドアの色は、緑に決まりました。


で、緑のペンキを買いに行ってー。

まゆみさんが、一生懸命塗りました。


サンダーかけて、マスキングしてー…

まゆみ 「マスキング、めんどくさーい」

「細かいところ塗りにくーい」

「なんかきたなーい」………

根気が続かなくなってきたらしい。

仕方ないよねー。ペンキ塗りも集中力いるし。


まゆみ 「やすよちゃんが、ガラスとの境目を塗ってなかった

意味がわかったわー。」

「ドアの反対側、塗らんでもいい?」

え? 店の入り口が、オイルドアのままなの? で、

店の中からみたら緑って…o(;△;)o

斬新すぎるやろー

まゆみトークはまだまだつづく…

まゆみ 「全然キレイに塗れんー」

やすよ 「乾いてからもう一回塗ったらキレイになるよ」

まゆみ 「えー、もういいよー。これはこれでー」


でた‼

《これはこれでいいよ病》と、《もう全く手をかけたくない病》を

あわせて発症してます( p_q) チーン…



その時のドアの様子は、みどり色で ペンキが浮き上がって

ぶつぶつに垂れてるから、 例えるなら イボガエルやねー


表側がオイルドア、内側がイボガエルドア♫


まさか、ここでやめるー?ヽ((◎д◎ ))ゝ


さすがにそれはマズイので…

しばらくして イボガエルドアが乾いた頃に、やすよが二度塗りに挑戦。

やすよ 「見て見てー!キレイになるよー」

まゆみ 「ホントじゃー≧(´▽`)≦」


きりかえ早っっ

まゆみさん、ニッコリです!


二度塗りしたらウソみたいにキレイになって、

最初に塗った努力も無駄にはならないということが、腑におちたらしい(・∀・)


まゆみさんは、何ごとも自分で体験して 実感して

習得していくタイプ。

店が出来上がったときには、もうなんでもできちゃうんじゃなーい?