もちろんインフルエンザじゃなくて、血液型のことです。
やすよと違って几帳面なところがあるの。
やすよが家のリビングのドアをペンキで塗ったときも、
ガラスとの境目を塗ってないことや、リビングの側だけ白に塗ったのに
キッチンの側は茶色のままだったことを、ずいぶん突っ込まれました。
いいんだもん、キッチンの方は茶色のほうが合うもん。
いつか気が向いたら塗るもーん。
そんな風に、日頃はまゆみさんのほうが 細かいところ気にする ……
なのに 、まゆみさん ときどき 変な方向に
吹っ切れてしまうんだ…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
いつもは細かいところ気になるのに、突然
大きいところまで気にならなくなっちゃうの。
どんな時かっていうと、まゆみさんの中で
『めんどくさい > キレイにしたい』もしくは、
『お金かけたくない > キレイにしたい』 となった時(T▽T;)
めんどくさい気持ちや、お金かけたくない気持ちが、
キレイにしたい気持ちやキチンとしたい気持ちを上回った時、
突如 シーソーのように ぶっちぎりで 何でもよくなっちゃうらしい…。
何見ても「これはこれで良くない?」
「このままでも良くない?」 を連発しはじめる。
そんな時は、やすよが、「いや!ダメだ。ダメだってば~」
っていくら言っても、全然聞こえなくなるらしい…
先日のこと…
ドアのペンキがハゲハゲだから、ペンキ塗ろうっていう話の時、
最初は 何色に塗る?とかいう話だったのに、まゆみさんがふと思い立って
「ドアもワトコオイルで良くない?」って言い出した。
いやいや… そこはペンキでしょ。
最初は冗談かと思ったけど、やばい…目が本気だ( ̄Д ̄;;
ワトコオイルを手にとって、おもむろに ドアに塗り始めた。
「ほら、見て なんか、これはこれで味があるっていうか。
いいじゃんこれで」
ダメだってば~、ペンキがはげた上にオイルって…
木に染み込むわけでもないし、単に油で汚れたドアじゃんか~(((( ;°Д°))))
シャビー感がおしゃれーとかって感じではないのです。
古いお化け屋敷のドアみたいです。
オイルは染み込んでいきませんから、きっと通るたびに
服が汚れる ドアです。
なのに、まゆみさんは 「ほら、見て見て、良くなーい?」
と言ってどんどん塗っていきます。
オーマイガっっ。ヘルプミー!
もうホラーです。
こういう時のまゆみさんは、誰にも止められません。
最初は やめたほうがいいと言っていたU子ちゃんまで、
「これはこれでいいかもー(・∀・)」
伝染してる…( ̄□ ̄;)
やすよとリリーちゃんは、かろうじて平常心を保ちつつ、
見守るしかないのでした。あー怖かった。
《つづく》
ランキングに参加しました。
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村