bitter Orange -6ページ目

カスタマイズ用 道路標識 3点セット

$bitter Orange

やっと冬休みINして更新できそうなので、ちょっとだけ。アップスケーリングは進行中です。


なんでもアレンジ可能な、汎用標識(道路標識)3つを公開しておきます。なんか使う所があったら使ってください。
ここからダウンロード  

(左端のフォルダーをダウンロードをクリックすると、ダウンロードできます。)
(1000x3600px 32bit PNG形式です。R,G,B,αなので、背景が透けます。)
画像が乱れて表示されますが、ダウンロードすると問題ないです。(SkyDriveの画像変換がアルファチャンネルに対応してないみたいですね)


犬の画像を貼り付けたら、↓になります。自由にカスタマイズしてください。
$bitter Orange

ffdshow + AviUtl + GPU で アップスケーリング(ダウンロード編)

$bitter Orange

では、前回に続いて各種ソフト類のダウンロード編を書いていきます。(次回のインストール編と同時に見ていただくと、スムーズに進むと思います。)


まず、ここでアップスケーリングする方法は

1.ffdshowを経由して、Aviutlにファイルを読み込む。(この時、必要に応じてインタレース解除も済ます)
2.Aviutlのプラグインでアップスケーリング。(すべてマルチスレッド対応かGPU対応なので、高速処理可能です。)


という流れです。また、必要に応じて(1)の処理の段階で、ノイズ除去やシャープ化、リサイズも可能です。ffdshow側に任せるもよし、Aviutlプラグインに任せるもよし。(ちなみに、ffdshowでリサイズを行ったほうがおそらく高速です。ffdshowはリアルタイムでファイルに処理をかけて出力することに特化されているからです。)


とりあえず、必要なソフトウェア一式は...

Aviutl
ffdshow
graphstudio
Direct Show Filter Too
neroAacEnc
MP4Box
X264
mkvmerge
tc2mp4Mod(任意。自動フィールドシフトを使用する際は必須。分からなければ、不要)

さらに、必要なプラグインは...
ds_input
nlmeans_light_GPU
unsharpns
upsample
warpsharpmt
x264guiEx
です。

多いかもしれませんが、リンクを貼っておくのでさほど時間はかからないはず。




●Aviutl公式サイトよりダウンロード。赤枠のファイルです。新しいバージョンがあれば、そちらを。
$bitter Orange




●ffdshowhttp://sourceforge.jpよりダウンロード。同じく赤枠のファイルです。(バージョンアップされていると思うので、それで構いません。)
$bitter Orange




●graphstudio開発元ブログと思われるページ(笑)からダウンロード。同じく赤枠のファイルを。
$bitter Orange




●Direct Show Filter Tool開発元サイトよりダウンロード。同じく赤枠のファイル(下の方にあります。)
$bitter Orange


●neroAacEnc公式サイトよりダウンロード。ただし、メールアドレスが必要になります。(適当に入力すると、そのアドレスの人に迷惑をかけるのでやめましょう(笑)
メールアドレスが面倒な場合は、グーグルさんで検索してください。アドレスは消させてもらってます。アドレスが正しいと認証されると、ダウンロードボタンが表示されます。
$bitter Orange





●MP4Box開発元サイト
よりダウンロード。ただし、下の画像のバージョンをダウンロードすること。(なぜか、最新バージョンではエラーになります...。ボクだけ?)
$bitter Orange




●X264公式サイトよりダウンロード。
10bitバージョンは、エンコード時にエラーを起こした?記憶があるので、赤枠のファイルで構いません。
$bitter Orange




●mkvmerge公式サイトよりダウンロード。(7zファイルの解凍ができる人は、「7zip archive.」をダウンロードしても構いません。その中のmkvmerge.exeのみ解凍してください。)
$bitter Orange




●tc2mp4Modここからダウンロード。ただし、自動フィールドシフトを使用することが前提の人のみです。(今回はffdshow側でインタレース解除を行うので、無くてもOK)なので、画像は割愛。





ここからは、プラグイン類。


●ds_inputプラグイン公開Wikiからダウンロード。
$bitter Orange




●nlmeans_light_GPUスキマ産業サイトからダウンロード。
$bitter Orange




●unsharpnsAviutlオリジナルプラグイン公開Wikiよりダウンロード。
$bitter Orange




●upsampleAviutlオリジナルプラグイン公開Wikiよりダウンロード。
$bitter Orange




●warpsharpmtAviutlオリジナルプラグイン公開Wikiよりダウンロード。
$bitter Orange





●x264guiEx作者SkyDriveよりダウンロード。新しいバージョンがあれば、そっちを。
$bitter Orange




また、Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージや、Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージDirectX End-User Runtimes (June 2010) 以降も必要になってきます。もし、インストールされていないようでしたら、これらも。

以上。そして、次回はインストール地獄。(このダウンロード編と同時にご覧になっていただくと、スムーズに導入できます。



ffdshow + Aviutl + GPU でアップスケーリング(その1)

bitter Orange


このブログは、どうやらアップスケーリングの記事に支えられている?ようですので、最新版を書きたいと思います。

前回は、「Aviutl + GPU」でしたが、それに「ffdshow」が加わり、トリプル体制での高速アップスケーリングに挑みたいと思います。もちろん、「アップスケーリングって何?」の初心者からでも可なように丁寧に解説していきたいと思います。



まずは、「アップスケーリングって何?」

って、検索してココに行き着いた方は、まずご存知かと思います。アップスケーリングとは、最近話題の「超解像度技術」というのに似たものです。解像度が小さい動画(縦横の小さい動画)を拡大すると、粗くなりますよね。粗さを抑えて動画を拡大する技術が「アップスケーリング技術」や「超解像度技術」、「アップコンバート技術」とも言われます。

身近なとこで言うと、最近はHD解像度以上のテレビが増えてきたため、DVDなどを再生するとどうしても粗さが目立ちます。その粗さを目立たないように拡大して再生する技術ですね。(地デジ対応テレビならば、だいたいがHD解像度(横1280ピクセル、縦720ピクセル)かフルHD解像度(横1920ピクセル、縦1080ピクセル)です。
このブログでは、アップスケーリングと呼ばせてもらいます。

ちなみに、解像度は横x縦で記述されるのが一般です。(1920x1080 みたいに)


ではアップスケーリングのメリットとデメリットを考えてみます。
まず、メリットは高画質化されることです。これに尽きます。
デメリットは、時間と手間がかかるということです。

まあ、アナログ放送時代の録画した番組をアップスケーリングして、Blu-rayディスクに保存し直す といった用途には使えるのではないでしょうか。新しくBlu-ray版を買うより経済的ですよね。


アップスケーリングについて分かったであろう(笑)というわけで、最低限必要な語句と知識を。(これらを熟知できれば、動画の再生される流れが分かるので多くのアレンジができたりしますが、たぶん知らなくてもそれなりには可能かと)

―ソフトウェア―
Aviutl…今回アップスケーリングで使用するソフトの中でも中核となるソフトです。
ffdshow…動画をDirect Show経由で再生するためのコーデック/フィルター群の総称です。(Direct Showは後述)
graphstudio…動画がパソコンで再生されるまでの流れを知ることのできるソフトです。あった方が便利。
Direct Show Filter Tool…Direct Show filter周りの調整ができるソフトです。
プラグイン…ソフトを拡張するソフト(厳密にはソフトじゃないですが)です。

―技術の名称など―
Direct Show(ダイレク トショウ)…簡単に言えば、さまざまなソフトで、多くの形式の動画を再生するための技術です。
Direct Show Filter(Decoder)…Direct Showを使って圧縮された映像/音声を読み込む(再生する)ためのソフトです。
Direct Show Splitter…Direct Showを使って動画の中の音声と映像を分離するソフトです。
コーデック…映像を圧縮解凍するためのソフト(厳密にソフトとは言えませんが)です。
X264…映像の圧縮形式です。
AAC…音声の圧縮形式です。
MP4…動画の圧縮形式です。
エンコード…動画を圧縮する作業のことです。(逆はデコード)
エンコーダー…動画を圧縮するソフトのことです。(この中にコーデックが含まれます)
2パスエンコード…動画のエンコード方法の1つです。1パスに比べて遅い(2倍の遅さ)ですが、容量を抑えつつ、高画質化が望めます。
1パスエンコード…動画のエンコード方法の1つです。
ビットレート…映像や音声の品質の基準です。
フレームレート…動画の1秒にある画像の枚数です。(動画は、パラパラ漫画のようですから)通常は約30フレーム。(アニメは23フレーム)

と、このくらいでしょう。必要があれば、また追記していく予定です。

次回は、ダウンロードとインストール編になります。文字ばっかですみません(笑)

だいたい5回くらいに分けていこうかと思います。たぶん、年内に完結予定です。

では。