ffdshow + AviUtl + GPU で アップスケーリング(ダウンロード編)

では、前回に続いて各種ソフト類のダウンロード編を書いていきます。(次回のインストール編と同時に見ていただくと、スムーズに進むと思います。)
まず、ここでアップスケーリングする方法は
1.ffdshowを経由して、Aviutlにファイルを読み込む。(この時、必要に応じてインタレース解除も済ます)
2.Aviutlのプラグインでアップスケーリング。(すべてマルチスレッド対応かGPU対応なので、高速処理可能です。)
という流れです。また、必要に応じて(1)の処理の段階で、ノイズ除去やシャープ化、リサイズも可能です。ffdshow側に任せるもよし、Aviutlプラグインに任せるもよし。(ちなみに、ffdshowでリサイズを行ったほうがおそらく高速です。ffdshowはリアルタイムでファイルに処理をかけて出力することに特化されているからです。)
とりあえず、必要なソフトウェア一式は...
Aviutl
ffdshow
graphstudio
Direct Show Filter Too
neroAacEnc
MP4Box
X264
mkvmerge
tc2mp4Mod(任意。自動フィールドシフトを使用する際は必須。分からなければ、不要)
さらに、必要なプラグインは...
ds_input
nlmeans_light_GPU
unsharpns
upsample
warpsharpmt
x264guiEx
です。
多いかもしれませんが、リンクを貼っておくのでさほど時間はかからないはず。
●Aviutl…公式サイトよりダウンロード。赤枠のファイルです。新しいバージョンがあれば、そちらを。

●ffdshow…http://sourceforge.jpよりダウンロード。同じく赤枠のファイルです。(バージョンアップされていると思うので、それで構いません。)

●graphstudio…開発元ブログと思われるページ(笑)からダウンロード。同じく赤枠のファイルを。

●Direct Show Filter Tool…開発元サイトよりダウンロード。同じく赤枠のファイル(下の方にあります。)

●neroAacEnc…公式サイトよりダウンロード。ただし、メールアドレスが必要になります。(適当に入力すると、そのアドレスの人に迷惑をかけるのでやめましょう(笑)
メールアドレスが面倒な場合は、グーグルさんで検索してください。アドレスは消させてもらってます。アドレスが正しいと認証されると、ダウンロードボタンが表示されます。

●MP4Box…開発元サイトよりダウンロード。ただし、下の画像のバージョンをダウンロードすること。(なぜか、最新バージョンではエラーになります...。ボクだけ?)

●X264…公式サイトよりダウンロード。
10bitバージョンは、エンコード時にエラーを起こした?記憶があるので、赤枠のファイルで構いません。

●mkvmerge…公式サイトよりダウンロード。(7zファイルの解凍ができる人は、「7zip archive.」をダウンロードしても構いません。その中のmkvmerge.exeのみ解凍してください。)

●tc2mp4Mod…ここからダウンロード。ただし、自動フィールドシフトを使用することが前提の人のみです。(今回はffdshow側でインタレース解除を行うので、無くてもOK)なので、画像は割愛。
ここからは、プラグイン類。
●ds_input…プラグイン公開Wikiからダウンロード。

●nlmeans_light_GPU…スキマ産業サイトからダウンロード。

●unsharpns…Aviutlオリジナルプラグイン公開Wikiよりダウンロード。

●upsample…Aviutlオリジナルプラグイン公開Wikiよりダウンロード。

●warpsharpmt…Aviutlオリジナルプラグイン公開Wikiよりダウンロード。

●x264guiEx…作者SkyDriveよりダウンロード。新しいバージョンがあれば、そっちを。

また、Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージや、Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ、DirectX End-User Runtimes (June 2010) 以降も必要になってきます。もし、インストールされていないようでしたら、これらも。
以上。そして、次回はインストール地獄。(このダウンロード編と同時にご覧になっていただくと、スムーズに導入できます。