メッセージ
このブログに訪問頂き、ありがとうございます。
このブログのメッセージは、私達の精神性のクリエイティブをこの現実にアートファッション、エンターテイメントを持って綴るブログです。
このクリエイションとイマジネーションを日常生活に生かして一緒に楽しんでいきましょう。
初めての方は、こちらの過去記事メッセージからどうぞ ↓
1 「地球遊園地」
2 心の沸き起こる、感じる中に在る感覚。。。
3 「あなたがいるから、わたしがいる」
4 「ありのままのあなたにYES!」
5 自身の人生の源は、ワクワクする大好きな気持ちや思いにある。
このブログのメッセージは、私達の精神性のクリエイティブをこの現実にアートファッション、エンターテイメントを持って綴るブログです。
このクリエイションとイマジネーションを日常生活に生かして一緒に楽しんでいきましょう。
初めての方は、こちらの過去記事メッセージからどうぞ ↓
1 「地球遊園地」
2 心の沸き起こる、感じる中に在る感覚。。。
3 「あなたがいるから、わたしがいる」
4 「ありのままのあなたにYES!」
5 自身の人生の源は、ワクワクする大好きな気持ちや思いにある。
りかちゃん
先にHAWAIIへ旅立ちまして、
実は、私は一人、日本の道ゆく道へ
赴くままに進み、ローカルの場所に
撮影に行こうと思っています。(^ ^)
そんな時に、自分自身に様々な質問をしながら、
そんな時に、自分自身に様々な質問をしながら、
動いています。
常に、赴くままですが、そこには、常に自身への
クエッションを出してみると、以外と、すんなり
とアイディアや、その時出会うべき人や、その人
から聞けるワードなどで、さらなる、行動の展開
と進むのが面白いんです。
例えば、自分が写真を撮りに行きたい時に、
「何を撮りたいか?」
という質問をしてもいいんだけど。。。
「まず、どんな景色で大好きな
音楽が聴きたいかをイメージ
して?」っと、
質問をしてみると、、、
様々なシーンを想像し、そしてその場所で、
撮影している事が既にイメージできるから、
すんなりと、沸き起こることに率直に決められ、
じゃ!そこに行こう!!!
っと、動き出すんです。
あと、よくあるのが、ある場所に行きたいと
あと、よくあるのが、ある場所に行きたいと
思っていて、友達や、知り合い、いつもいっている
お店の方とかに、質問をしてみるんです。
「今度〇〇に行くんですよねー!」っと、
言ってみると、様々なキーワードをもらえる。
この時、質問して、帰ってくる言葉に
批判や判断をせずに、素直に純粋に、
聞きながら、そのキーワードをもう一度、
自分自身にリピートして、そのワードが
気になるかを聞き直して自身に質問してみる。。。
そして、ピンっときたキーワードを様々検索を
してみると、すごく気になるところが更に出てくる。
そして、その場所に行ってみると、思いがけない
経験をしたり、出会う人もいれば、
景色を見れるという現象が起きるんですよ〜!
地球遊園地だからこそ、
遊ばなくては!
(*´∇`*)
日常でも同じで、一々自分自身に質問をして
肯定文での質問をするんです。
質問をして、自身の言葉を聞くことを
普段してなかったら、予測の結果や、
いつものパターンにハメがちで、
話したり動くことが多いと思います。
それでもいいけど、やっぱり純粋に期待や希望を
質問の視点で聞いて見たら、全く違った景色が
見えてくるよ!
これ、本当に!
人生の道が光の道となるよ!
感じることも増えていくしね!(*´∇`*)
例えば、
「なんで、こんなことが自分はできないんだ」
っと、自虐的な質問を10年前くらいはしていた
けど、、、( ̄▽ ̄)
今は、
「このことができたら何を経験できるんだろう。」
と質問の視点が、未来からの視点になっている事
に、気づき。。。
あ、これは、自分への質問こそが、
自身(内側の魂)を動かしているっと、
気づいたんです。
あ、コメント欄に、ナイスなコメントを
入れてくれた方に感謝し、追記しておきます。
Joy☆麻琴さん ありがとう〜〜(*´∇`*)
自分魂神社としてみたら、自身の中の
神様に聞いているってことだね!
是非、やってみてね!
お!
りかちゃん、
ハワイに着いたみたい!
大きな木の写真が送られてきた!
さすが、ツリーピープル!
(⌒▽⌒)!!!
それでは、今日も同じ空の下で、
楽しんで行こう!!!
愛と感謝と光を込めて
FUMITO
⇒LICA & FUMITO 公式LINEアカウント
もしくは、スマホでLINEを開き、
@zyu1547mで検索してみてくださいね。
LICA新刊!!!「天使と引き寄せの法則」(^ ^)

こちらから〜〜!!!

「もっと幸運を呼びこむ不思議な写真」
たちまち6刷目!!!

こちらから〜〜!

LICA & FUMITO各種イベントの
ご案内はこちら
