【賢い投資編③】会社と円満!リスク回避のための「お金の作法」 | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「複業の税金や経費って、

 どこまでやっていいの?」

 

「会社に知られずに複業の収益を

 管理するにはどうしたらいいの?」

 

賢い複業投資とは、お金を使うことだけではありません。

 

「お金のルール」をしっかり守り、リスクを

回避することこそが、複業家の賢い投資です!

 

今日は、複業を長く円満に続けるために、

必ず知っておくべき「お金と税金」の3つの作法

についてお話しします。

 

 

 

 

  1.守りの作法:会社にバレる最大の原因を断つ

 

 

会社に複業がバレる最大の原因は、

「住民税」です。

 

会社員は通常、会社が住民税を

給与から天引き(特別徴収)しますが、

複業で収入が増えると、給与以外の

部分の住民税額も会社に通知さ

れてしまうリスクがあります。

 

 

 リスク回避のための「住民税の普通徴収」

確定申告時に、給与以外の所得

(複業の収入)に関する住民税の

徴収方法を「自分で納付(普通徴収)」

にチェックを入れる申請を行います。

 

これを行うことで、会社が知る

住民税額と、あなたが納付する

住民税額がズレることがなくなり、

会社にバレるリスクを大幅に

下げることができます。

 

 

  2. 準備の作法:「開業届」と「専門家」という投資

 

「副収入が年間20万円以下なら

確定申告は不要」というルールは

知っていても、「経費を計上する」という

メリットを活かしたい場合は

どうでしょうか?

 

 

開業届の落とし穴(私の失敗談)

私自身、「経費計上したいなら

開業届が必要」と知り、ネットで

手続きを始めたところ、意図しない

タイミングで届が受理され、

税務署からの郵便が届いて慌てた

苦い経験があります。

 

事業用の銀行開設や、その後の

税金の手続きなどにも影響が

出るため、安易な自己判断は危険です!

 

【解決策】

この失敗以降、私は知識が乏しい分野は

必ず専門家(税理士、司法書士など)に

相談するようにしています。

 

この時も知り合いの司法書士さんに

助けていただきました💦

 

「専門家への相談」こそが、時間と

労力のムダを防ぐ最も賢い投資です。

 

 

  3. 心の作法:「どっちもおろそかにしない」覚悟の会計

 

複業の収入が増えるほど、「本業を

疎かにしているのでは?」という

視線に晒されることがあります。

 

これを回避するためには、「どっちも

おろそかにしない」という覚悟が、

会計面でも必要です。

 

・経費の線引き

「これは複業のためのお金だから」と

 甘くせず、本業に影響が出ないよう、

 複業の資金/時間管理を厳格に行うこと。

 

・正直な姿勢

 会社の規定に抵触しそうな場合は、

後のトラブルを避けるために

隠し事はしない方がベターです!

 

複業コンシェルジュである私は、

この「お金のバランス」に悩むあなたを、

信頼できる専門家とも連携して

サポートできます。

 

 

  賢い投資はリスクを見極めることから

 

40代からの複業は、まず「リスクを見極める」

「許せるリスクの範囲内で投資する」

という守りの投資から始めましょう。

 

住民税の対策と専門家を頼るという

賢い選択をすることで、「会社にバレる不安」

から解放され、心穏やかに活動を続けられます。

 

 

◆複業コンシェルジュとしてのサポート◆

両立バランスで思い悩むあなたのためにも、

私は単なるノウハウだけでなく、

以下のようなサポートを提供しています。

 

・継続しやすい仕組み作り

 複業コンシェルジュとして、忙しい

 あなたでも無理なく続けられるよう、

 両立しやすい作業パターンに整えるサポート。

 

・メンタルサポート

 会社員としての評価や、家族とのバランスで

 悩むあなたのために、メンタルトレーナーとして

 心のバランスを保つサポートを提供しています。

 

個別のお問合せやご質問は、

公式LINEからどうぞ👇

 

友だち追加

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪