「複業を始めたいけど、会社と家庭で
毎日時間がカツカツ…」
「週末にまとめて頑張るけど、
疲れ果てて続かない…」
時間と労力をやりくりする
複業家さんにとって、時間の壁は
最も大きな課題ですよね。
まとまった時間がなくても大丈夫です!
今日ご紹介するのは、頑張りすぎずに、
日々の「スキマ時間」を複業のための
最高の味方にする具体的なテクニックです♡
複業は「時間を作る」より「時間を見つける」
多くの方が、「週末に3時間確保しよう」
「夜9時から集中しよう」と時間を作ろう
としますが、これが失敗の原因です。
無理な予定は、体調や急な用事で
すぐに崩れます。
そうではなく、今ある日常の中の「15分」を
上手に見つけて活用することが、複業を
長く継続させる秘訣です。
×失敗する時間の使い方
まとまった時間を作ろうとする
(長時間集中しようとする)
⇒やることリストを順番にこなす
やることリストを作ってる方、多いですよね?
全体の進捗を見るためには有効ですが、
複業を進めるためには逆高価な場合も多いです。
〇成功するスキマ時間の使い方
15分の断片的な時間を見つける
(細切れでタスクを区切る)
⇒「場所別」「移動中」など環境でタスクを分類
複業を回す!【場所別】スキマ時間の活用術
あなたが毎日必ず通る場所や時間帯に、
「複業専用のタスク」を割り当ててみましょう!
朝の準備中⇒発信ネタのアイデア出し、思考の整理(頭を使うタスク)
例:洗濯機を回す10分間
通勤・移動中⇒読者のブログやSNSをチェック、コメント返信(インプット&軽作業)
例:公共交通機関乗車の往復30分
休憩・昼休み中⇒告知文のキャッチコピー作成、予約投稿(集中力が必要な短時間タスク)
例:ランチ後の一息10分
夕食後⇒その日のタスクのレビュー、翌日の準備(事務的なタスク)
例:家族がリラックスしている横で20分
例にあげたパターンなら細切れでも確実に
1時間確保できていますよね?
あなたの生活スタイルに合わせて、
スマホも併用することでさらに作業範囲は広がります!
もちろん、週休二日の方なら丸一日を
家族時間やプライベートに充てても、
もう1日で2時間でも3時間でも
作業時間をとれれば完璧です✨
15分集中で成果を出す「複業モード」の作り方
「15分だけ」と決めても、PCを開いてから
集中するまでに時間がかかると、結局何も
できずに終わってしまいます。
この「複業モードへの切り替え」を瞬時に行うために、ぜひ試してほしいのが、「トリガー(引き金)」を設定することです。
・儀式を決める
PCを開いたら、まずお気に入りのアロマを焚く、特定のプレイリストの曲を1曲だけかける、など、脳を「仕事モード」に切り替える小さな習慣を作りましょう。
・タスクは「未完了」で終える
15分の作業が終わる際に、完全にタスクを終了させず、「次はここから書き始めよう」と 途中でやめておきます。
これはツァイガルニク効果(未完了のことは記憶に残る心理)を利用したもので、翌日のスタートダッシュが格段に早くなります。
「忙しい」を理由にしない習慣へ
「時間がない」は、もう言い訳にしない!
今日から「スキマ時間」を見つけ、15分集中する
小さな習慣に置き換えてみましょう!
無理なく続けられる複業スタイルこそが、
オトナの人生デザインを豊かにする最高の技術です✨
◆複業コンシェルジュとしてのサポート◆
両立バランスで思い悩むあなたのためにも、
私は単なるノウハウだけでなく、
以下のようなサポートを提供しています。
・継続しやすい仕組み作り
複業コンシェルジュとして、忙しい
あなたでも無理なく続けられるよう、
両立しやすい作業パターンに整えるサポート。
・メンタルサポート
会社員としての評価や、家族とのバランスで
悩むあなたのために、メンタルトレーナーとして
心のバランスを保つサポートを提供しています。
複業の時間の使い方について個別のご相談は、公式LINEからどうぞ👇