「複業を始めたけれど、なかなか続かない…」
「やる気はあるのに、いつの間にか後回しにしてしまう…」
そんな風に、自分を責めていませんか?
大丈夫!
それはあなたのやる気が足りないわけではありません!
多くの人が、同じように悩んでいます。
実は、複業を続けられる人には、ある秘密があります。
それは、「型」を持っていることです。
なぜ「型」が必要なの?
「型」とは、簡単に言えば「継続するための仕組み」のこと。
たとえば、毎日歯磨きをするように、
ご飯を食べるように、何も考えなくても自然にできること。
それが「型」です。
私たちは、何かを始める時、つい「成果」を
追い求めてしまいます。
でも、成果はすぐに出ないことの方が
多かったりしますよね?
そうなると、やる気はしぼみ、
「もうやめようかな…」となってしまいがちです。
でも、「型」があれば、やる気や成果に左右されません♪
「今日は気分が乗らないな」と感じても、
決まった型に従って行動することで、
自然と続けることができるんです。
“型”づくりの実例
では、具体的にどんな「型」を作ればいいのでしょうか?
これは、実際に私が複業を続けている「型」です。
1. 時間の型:複業の時間と場所を決める
「時間ができたらやろう」は、ほぼ続きません。
あらかじめ、複業に取り組む時間と場所を固定しましょう。
例:
「週末の午前中3時間」
⇒一週間分のブログ記事を一気に書き上げて予約投稿します。
「平日の休憩時間」
⇒クライアントさんのための調べものや個別対応の時間にしています。
「平日の帰宅後や通勤時間」
⇒タイムリーな話題や、緊急で伝えたいことをスマホで発信します。
こうすることで、「いつやるか」を悩む時間がなくなり、
行動しやすくなります。
2. 行動の型:目的に応じてツールを使い分ける
ひとつのタスクに集中できるよう、目的に応じて
ツールを使い分けるのも効果的です。
例:
ブログ:毎週定期的に発信したいテーマ。
SNS:その日の出来事や、リアルタイムの情報を発信。
note:さらに深く、じっくりと書きたいテーマ。
このように使い分けることで、
「今日はこのツールでこれだけやろう」と
タスクが明確になり、効率よく継続できます♪
3. 記録の型:小さな達成感を記録する
「今日のタスクは完了!」という小さな達成感を
記録に残しましょう♪
手帳にチェックをつけたり、スマホのメモに残したり。
「今日もできた!」と確認することで、
あなたの自信は少しずつ育ち、それが次の行動への
エネルギーになります♡
楽しく継続するための仕組みを作る
「長く続けたい」
「でも、どうすればいいか分からない」
そう感じているなら、まずは「成果」から
「継続」へと、視点を変えてみてください。
そして、あなただけの「型」を、
今日から一つずつ作っていきましょう。
無理なく、自分のペースで続けることが、
定年後の豊かな人生への一番の近道です。
今日のミニWork
今日お話しした「時間の型」を一つだけ決めて、
手帳に書き込んでみましょう。
例:「水曜日の夜21時〜22時、複業の時間」
まずは1週間、その予定を続けてみてください。
もし、「自分に合った型がどうにも作れない…」
「一人だと、やっぱり挫折してしまいそう…」
と感じたなら、いつでもご相談ください。
複業コンシェルジュは、あなたが無理なく継続できる
「型」を一緒に見つけ、土台作りから軌道に乗るまで、
マンツーマンでサポートしています♡
あなただけのペースで、一緒に複業を楽しんでいきましょう!