「複業に興味はあるけど…
パソコンが苦手で、何から
始めたらいいかわからない」
そんな声、よく聞きます。
でも、大丈夫。
複業は“できる人がやるもの”
じゃなくて、
“できそうな方法を選べば
誰でも始められる”
ものなんです!
今日は、パソコンやITに苦手意識の
ある方が、安心して一歩を踏み出すための
「3つのやさしい視点」をお届けします♡
① 操作より“伝えたい想い”を大切にする
文章を書くときやSNSを使うとき、
「うまく操作できないから無理…」と
感じたこと、ありませんか?
実は大事なのはスキルよりも
想いなんです!
伝えたいこと、届けたい人が
はっきりしていれば、操作はゆっくりでもOK。
できることから始めると、自然と
“必要な操作だけ”が見えてきます。
② “苦手”を前提にした設計で進める
苦手なのは悪いことじゃありません。
むしろ、それに合わせた設計こそが、継続のカギ。たとえば…
◆スマホでできる作業から始める
◆テンプレートを活用する
◆無理に使いこなそうとせず
「必要なときにだけ触る」設計にする
“触らなきゃ進まない”ではなく、
“触らなくても進める道”を
一緒に見つけましょう。
画像作成に大人気のCanvaですが
スマホだけでも十分使えます!
いつでも聞ける安心感を持っておく
苦手意識が強い方ほど、
「つまずいたときに相談できる場」が
あることがとても大切です。
だからこそ、困ったときにすぐ聞ける
環境を持っておくと、それだけで安心して
進められるんです♡
「やさしい道筋」を整えながら、
「いつでも聞ける存在」としてサポート
させてもらえたら嬉しいです🍀
少しずつ、ゆるやかに。
パソコンに触れる“回数”より、“心地よさ”を感じることが、実は一番の近道。
「わたしにもできそう」
そう思ったら、次はあなたのペースで
動き出してみませんか?
▼ ご相談はLINEで気軽にどうぞ