「パソコン苦手で…」それでも始められる! 〜複業ビギナーに必要な、3つの“安心”〜 | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「複業に興味はあるけど…

 パソコンが苦手で、何から

 始めたらいいかわからない」
 

そんな声、よく聞きます。

でも、大丈夫。
 

複業は“できる人がやるもの”

じゃなくて、

“できそうな方法を選べば

 誰でも始められる”

ものなんです!

 

今日は、パソコンやITに苦手意識の

ある方が、安心して一歩を踏み出すための

「3つのやさしい視点」をお届けします♡

 

① 操作より“伝えたい想い”を大切にする 

 

文章を書くときやSNSを使うとき、

「うまく操作できないから無理…」と

感じたこと、ありませんか?

 

実は大事なのはスキルよりも

想いなんです!

 

伝えたいこと、届けたい人が

はっきりしていれば、操作はゆっくりでもOK。
 

できることから始めると、自然と

“必要な操作だけ”が見えてきます。

 

② “苦手”を前提にした設計で進める 

苦手なのは悪いことじゃありません。

むしろ、それに合わせた設計こそが、継続のカギ。たとえば…

◆スマホでできる作業から始める

 

◆テンプレートを活用する

 

◆無理に使いこなそうとせず

 「必要なときにだけ触る」設計にする

 

“触らなきゃ進まない”ではなく、

“触らなくても進める道”を

一緒に見つけましょう。

 

画像作成に大人気のCanvaですが

スマホだけでも十分使えます!

 

 いつでも聞ける安心感を持っておく 

 

苦手意識が強い方ほど、

「つまずいたときに相談できる場」が

あることがとても大切です。
 

だからこそ、困ったときにすぐ聞ける

環境を持っておくと、それだけで安心して

進められるんです♡

 

「やさしい道筋」を整えながら、

「いつでも聞ける存在」としてサポート

させてもらえたら嬉しいです🍀

 

 

 

少しずつ、ゆるやかに。
 

 

パソコンに触れる“回数”より、“心地よさ”を感じることが、実は一番の近道。

「わたしにもできそう」

 

そう思ったら、次はあなたのペースで

動き出してみませんか?

 

▼ ご相談はLINEで気軽にどうぞ

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪