「もうこれ以上、伸びないかも…」
複業を始めて半年もして少しずつ
慣れてきた頃にふと感じる伸び悩み。
最初のワクワクが落ち着いて、
「あれ?これで合ってるのかな」と
モヤモヤしたこと、ありませんか?
私も30年以上、複業をしてきましたが、
こうした“中だるみ期”は何度も
経験しています。
でも、その時に立ち止まって考え直すことが、
実は大きな転機につながることもあるんです。
原因を「責める視点」ではなく「見直すチャンス」に変える
うまくいかない時こそ、自分の歩みを
振り返るチャンス♪
「結果が出ない=ムダ」ではありません。
たとえばこんな視点で見直してみましょう👇
①目標の“今”とのズレ
始めたときの理想と、今の自分の状況が
ズレているかも。
→ 生活の変化に合わせて目標を柔らかく
調整するだけで、気持ちがぐっとラクになります。
②発信や活動が“作業”になっていないか
「やらなきゃ」で惰性になっていると、
届く人にも伝わってしまいます。
→ 気になる話題や最近の気づきなど、
自分がワクワクすることをベースにしてみて♪
③「比較疲れ」をしていないか
誰かの成功が目についてしまうと、
自分がちっぽけに思えてきますよね。
→ 比較は“昨日の自分”と。
1ヶ月前よりスムーズにできること、
確実に増えてるはずです🍀
私がやっている“立て直しルーティン”
✔️ 半年間でやったこと・投稿・読んだ本を
ノートに全部書き出す
✔️ 嬉しかった一言や感謝メッセージを見返す
✔️ 1週間だけ“複業のことを考えない日”を
作って、心に余白をつくる
一度立ち止まってもいいんです。
その経験こそが、あなたにしかできない
価値になりますからね✨
モヤモヤを言葉にしてみよう
「このまま進んでいいのか分からない」
そんな時は、無理に答えを出さなくても
大丈夫。ただ気持ちを言葉にするだけで、
心が軽くなりますよ☺️
LINEやZoomで、あなたのモヤモヤを
ゆっくり聞かせてくださいね。
どこかに答えがあるんじゃなくて、
あなたの中にある答えを一緒に
見つけにいきましょう☺